\2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
春期講習では何を習っているの?
ようやく昨日で、今年度も仕事が落ち着きました
気がつけば桜も咲き始めていて、もうすっかり春なんですね🌸
ところが、今日はまた冬に逆戻りの気温となり、温度調整がなかなか難しくて困りものです
春期講習もすでに終局に差しかかり、こちらも気がつけばもう明日がテストでした
送迎だけで手一杯でテキストすら目を通していないのですが、今回も既習範囲の復習ということでいいのかな
なにやら都道府県を覚えさせられているようですが、まだ習っていませんよね
テストには出るんか?
まったく把握ができていなかったので、今日からまたサポートしていこうと思います
もう終わっちゃうけど
トップレベル模試の結果が出ていました。
さて、先日長子が挑戦してきたトップレベル模試ですが、昨日の18時ぴったりに早稲田アカデミーOnline上に結果が出ていました
ちょっとちょっと、
平均点、高いじゃないのさ!!
聞いていた話と違うよー
2025年 第1回 平均点
国語・・・40.0点/100点
算数・・・43.6点/100点
昨年の算数の平均点が低すぎて、今年は調整が入ったのでしょうか
👇️昨年のトップレベル模試の平均点はこちら
当の長子はといえば、蓋を開けてみれば、今回も国語>算数でした
ナンデー、算数自信あったんじゃないのかよー
今年の「算数トップレベル講座[前期]」の受講資格は、算数46点以上でした
塾の同じクラスの子も参加していたようで、N生もがんばっています
字が薄すぎるし、汚いし。
スキャンされたもの、もしくはコピーで採点が行なわれているのか、書いているはずの文字が目視できずに❌️になっている解答がありました
また、記号問題で正解しているはずなのに、(おそらく)書いているカタカナが汚すぎて❌️になっているものもありました
字が汚いのは、時間が足りずに急いで書いたためかと思いますが、長子本人は、
納得がいかない!
と憤慨していましたけど
でもさー、字が薄いのはどうしてなの?
と聞くと、
濃く書くと、後で消すのが大変なんだもん!
だとさー
おいおい、間違える前提で書き出しちゃってるじゃん
Wの先生が、以前に仰っていました
学校(模試の場合は出題者)は受験生一人ひとりと面談をすることができないので、こんな子に来てほしいなという思いを試験問題という形にして、受験生にメッセージを送っているんですよ
そりゃあ、こちらも返事を伝えるための努力をしなければいけないよね
👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね
\シャープペンの全てのストレスから解放
/PR
\「自動芯出し」という画期的機能搭載
/PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/