ベル2028年組の中学受験を応援しますベル

#中学受験2028

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

皆さま、今日も1日お疲れさまです。

 

さて、前回からの続きです指差し

 

 

    
下矢印 ブログランキングに参加しています 下矢印
にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ 中学校受験ランキング

 

スマイルゼミ(小学コース)

 

ロボット展を一通り楽しんだ後は、メインイベントのひとつであるプラネタリウムです流れ星キラキラ

 

時間によって放映されるプログラムが様々で、大人も楽しめるプログラムもありましたよひらめき

 

 

わが家は朝一で入館しましたので、ニャンちゅうの回に入場しましたニコニコルンルン

 

自由席のため早い者勝ちですが、来場者自体があまり多くなかったので、割とスムーズに家族全員で着席することができましたにやり

 

 

プラネタリウムとしてのクオリティも申し分なく、なんといっても高校生までは

100円ポッキリ気づきですからねよだれ

 

子供たちも、とても楽しんでいましたほんわかキラキラ

 

Z会プログラミングシリーズ

 

そして、こちらが元々の目的でもあったのですが、同じ建物内に気象科学館が併設されています照れ

 

 

気象科学館は、令和2年7月1日に港区虎ノ門でリニューアルオープンし、こちらもみなと科学館同様に事前予約不要かつ無料で来館できますよだれ

 

 

入口では、

気象庁のマスコットキャラクターのはれるんがお出迎えしてくれます立ち上がる

 

 

『台風・竜巻発生装置』

スイッチを押すと…

 

竜巻が発生びっくりマーク

 

もちろんこれだけに留まらず、気象科学館では、津波や火山または四季といった様々な気象や防災についての情報を映像コンテンツなどで学ぶことができましたニコニコ

 

 

こどもちゃれんじ

 

また、今回のロボット展気象科学館以外にも常設展示として、たくさんの遊べるコンテンツがありましたびっくりマーク

 

区立のそれとは思えない充実度で、1日楽しむことができましたよ爆笑

 

 

夢中になりすぎてしまって、あんまり写真を撮っていなかったことを少しだけ後悔しています泣き笑い

 

 

 

【トウコベ】東大生のオンライン個別指導

 

 

 

👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね宝石赤

 

ベルシャープペンの全てのストレスから解放ベルPR

 

 

ベル見た目が可愛い♪最も選ばれた文具ベルPR 

 

 

ベルコスパ最強!家庭学習の強い味方ベルPR 

 

ベル5と0のつく日はポイント4倍ベル

イベントバナー

 

ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いしますおすましペガサス

 

音譜フォローバック & いいねします音譜

フォローしてね!