\2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れさまです。
いやー、ブログを書き始めてからこんなにも間隔が空いたのは初めてのことかもしれません
書きたいことはたくさんたくさんあったのですが、昨日は長子もわたしも試験だったのでそちらに向けて集中していました
全国テストを受けられた皆さま、サポートお疲れ様でした
自校舎では外部生の人数が凄くて、圧倒されっぱなしでしたよ
大問1は?
全問せいかーい!
を合言葉に、送り出してきました
それも終わり、ようやく肩の重荷の一部を下ろすことができました
今は、ただひたすらにボーッとする時間を満喫しています
仕事しろ
ブログを更新していない間にも、本当にいろいろな出来事が通り過ぎていきましたよ
①あゆみ
②N新学年システム説明会
③N個人面談
④N全国テスト
あと、文化祭に行ったりだとか地元塾を退塾したりとかもありましたし
工場見学の話も途中までになってる…
文字数制限があるため、書ききれないほどのボリュームですので、追い追い思い出しながら少しずつ書いていきたいと思っています

👇️公立受検を諦めた昨年の様子がこちら
小学校教師をやっている同級生からも、あゆみの付け方には本当に苦労しているという話を聞いています
先生が教育において何に重きを置いているのかによって大きく変わってきますので、やっぱり先生との相性って重要ですよね
結果重視ではなく内面を測られるとなると、少々厄介です
ところで、今年は去年と比べてあゆみの記載内容が少し変わっていました(全国的ですか?)
わたし、てっきり単純に「よくできる」の数合戦を行うのだと思っていたのですが、どうやらそうではなかったようです
いや、結局はそうなのかもしれない(←どっち!)
ただ、そうなってくると、完全に頭から切り離していたはずの公立への想いが復活してきましたゴゴ…
強化すべき科目ははっきりしていますので、やるべきことも明確になりましたし
あわよくば、受検年には相性バッチリな先生に当たりますよーに
👇️安定の必須アイテム!知識満載の公文のカレンダーPR
👇️毎日目に入るリビングやトイレ用に、大判サイズもPR
👇毎日使うものだから、文具はいいものを選びたいですね
\シャープペンの全てのストレスから解放
/PR
\「自動芯出し」という画期的機能搭載
/PR
\見た目が可愛い♪最も選ばれた文具
/PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\5と0のつく日はポイント4倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/