\2028年組の中学受験を応援します
/
#中学受験2028
皆さま、今日も1日お疲れ様です。
東京都の高校授業料無償化について、所得制限が撤廃されるということで、かなりの話題になっていますね


都内私立への通学も選択肢にあるのですが、となりの席の「都内在住」のお友達は無償化されていて、うちは通常通りお支払いする可能性があることを考えると…
なんか嫌ですね
さて、先日は小学校で辛口先生との二者面談を行い、長子はあゆみの2項目目である「思考・判断・表現」が弱めであるとのご指摘がありました
👇二者面談の様子はこちら
特に、「他人の意見を聞く」という部分が足りていないということなので、この部分を強化していかなければと思っています
そんな中で、先取り学習で使用しているZ会の「思考・表現力」のテキストに丁度面白い問題が出てきました
テキストに載っているQRコードを読み込むと、
むっちゃ長めの説明(わたしの感覚だと5分くらい?)が音声で流れ、要点についてメモを取った上で後の問題に答えるというものでした


長子は長文を記憶するという、ちょっと本来の趣旨から逸脱した力技でやってのけていましたが、先生から指摘を受けたばかりの内容について、早速対策が少しできました
さすがZ会!どこかで見てんのかなと思うくらい、痒いところに手を伸ばしてくれます
これから意見を交わし合う授業も増えてくると思うので、こうした良問に出会えることはすごく意義がありました
あー、東京に引っ越したい…
\毎日1題!ひとつずつ身につく知識
/PR
\見た目が可愛い♪文房具ランキング1位
/PR
\飽きがこない♪嬉しいオマケ付き
/PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/PR
\5と0のつく日はポイント5倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
\フォローバック & いいねします
/
X(旧Twitter)もよろしくお願いします
/どちらかというとブログより毒多めです\