皆さま、今日も1日お疲れさまです。
当ブログを開設して、早4ヵ月
フォロワー様が200名を突破いたしました
ヤンヤヤンヤ
いつもたくさんのフォローやいいねをありがとうございます
日々の受験ノイローゼを緩和する、大きな励みとなっております
これからも、皆さまと切磋琢磨して、中学受験を無事に乗りきって行きたいと思います
今後ともよろしくお願いいたします
さて、長子の通う小学校は2学期制のため、本日が終業式で前期の最終登校日となります
3学期制であれば、ここで
イェーイ、明日から夏休みだー!
となるところですが、実際は3連休を挟んですぐに後期の始業式を迎えます
3学期制の感覚でいると、何だか妙な感じがしますね
そして、最終日となれば、一家にとって大事な大事なイベントが待っています
そう、
あゆみ(成績通知表)です!
公立中高一貫校を視野に入れている一家としては、今からしっかりと好成績を取れる習慣を身につけてほしいと考えています
しかし、予定外だったのが、長子の通う小学校は評価が厳しめで、A評価はまず難しいと事前に言い放たれています
夏休み前には、3学期制だと勘違いしていたため肩透かしをくらってしまいましたが、今日受け取れることは間違いありません
👇勘違いした数ヵ月前のわたし
長子も昨日、担任の辛口先生からクラス全体に向けて、
もし、成績を上げたい項目があって、やり方を教えてもらいたい人は個別に質問してください
と、説明を受けてきたそうです
そこで、長子には一項目ごとにしっかりとヒアリングし、メモを取ってきてもらうよう促しました
必死さを先生に伝えることも、大事ですからね
ていうか、あゆみってこんなに厳しいものでしたっけ
選抜クラスでもない、普通の公立小学校2年生ですよ
これは、明らかな辛口先生からの挑戦状だと受けとりましたキリッ
そうか?
ならば、やってやろーじゃないの
目標は高く、オールAを目指します
\お買い物マラソン開催中!
/
/エントリーをお忘れなく!
\
\見た目が可愛い♪文房具ランキング1位
/
#PR
\飽きがこない♪嬉しいオマケ付き
/
#PR
\コスパ最強!家庭学習の強い味方
/
#PR
\5と0のつく日はポイント5倍
/
ではではこのあたりで、また次回もよろしくお願いします
フォローバック & いいねします
X(旧Twitter)もよろしくお願いします
/どちらかというとブログより毒多めです\