皆さま、今日も1日お疲れさまです。
さて、先日公式ホームページから申込みを行いました日能研全国テスト。
日能研に入塾する予定はいまのところまったくないのですが、いろんな種類のテストを経験する目的で長子本人の意向を確認しました。
先日の四谷大塚の全国統一小学生テストの結果が、長子本人としてもとても嬉しかったようで、日能研テストも続けて受けることになりました。
日能研全国テストのレベルって?
昨日、会場校となる日能研校舎よりお電話を頂きました。
いわく、
「いわゆる知識を問う問題ではありませんので、必ず親子で過去問を解いてきてください」
とのこと。
えぇっ、なになになになに、そんな難しいのΣ(*゚Д゚*)ノノ
気軽に申し込んだけど大丈夫かしら…?
ところで、わが家は中学受験に前向き(前のめり?)なのですが、パパママの両親つまりじぃじばぁば達はそろってまったく興味なし
テスト結果がよかったことを伝えても、はぁとかふーんとかへぇとか、ハ行のもれた音しか聞こえてきません💨
学校のお友達のなかでも、まだまだ受験を意識した子は見当たらず。
それが、このブログを始めたたきっかけでもあります😊
バシっとよい結果を出して、ギャフンと(?)言わせてやろう、子供たち