今年のドイツ青年音楽コンクールの、全国大会が、リューベックで始まりました。

娘のチェロのクラスのおにーさん、おねーさん達は、明日以降の登場かな?
息子のピアノの先生も、伴奏で行ってらしたようです。
遠いけど、あの街は行く甲斐があるほど、素敵だから、きっとみんなワクワクお出かけしているでしょう!

さて、少し前に、全国大会に行く子たちのコンサートがあり、そこで娘は、関係ないけど、1曲弾かせて貰いました。
弾き終わってから、みんなの演奏を聴いていたら、あら、同じクラスのジュノちゃんが、リコーダーを持って登場。
そうなんです、彼女、チェロも頑張っているのですが、なんと、リコーダーがとっても上手で、さらに、リコーダーで音大に進学するとのこと。
娘は、リコーダーのちゃんとした演奏を聴いた事がなかったので、それは面白かったそうですが、アルアルなんですけど、リコーダーの現代曲って、聴き慣れてない人には、かなり爆笑になっちゃうんですよね。。。🤣🤣🤣

ジュノちゃんの現代曲も、🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ソフィー🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶•*¨*•.¸¸♬•*¨*•.¸¸♪ソフィーって

歌詞が付いてて、娘曰く、涙が出るほど、笑いを堪えるのが大変だったそうで😄

話はそれましたが、

ジュノちゃんの才能を聴けて良かったわけです。

そして、娘のチェロのクラスには、サッカー少年、少女も、6人ほどいるそうですし、以前いた女の子は、4部リーグに所属するほど!この子、今、ウィーンでチェロを勉強してます。
他にも、フィギュアスケートをやっている女の子、急にコロコロ側転したり、するらしい🤣

本当に、何でもしっかりやる子たちなんですよねー。
そして、親御さんたちも、しっかりサポートしているわけです。

そんな事を強く思った出来事でした。