JAZZに首ったけ!なんてブログ名にしておきながら、長らく音楽関連のネタから遠ざかっていましたが‥

ちゃ〜んと色々精進しております😎


ようやく使いはじめた楽譜作成ソフトMuse Score♪

今頃⁉️おっそーい💦


パソコン作業は好きな方だったのですが、年を重ねるにつれ進んでいく老眼や、2年前?先天性白内障の症状が急に進んで手術をしたりしたことなどなどにより、最近は目を酷使することをできるだけ控えるようにしていたのでなかなか手をつけられなかったのです‥。

なんとなく面倒くさそうで食わず嫌いだったともいえますが‥😅


で、今更ながら使ってみると‥

これがとっても便利〜🤣‼️


5連符以上のゴチャゴチャするたくさんの音符や

♭♯など臨時記号が入り乱れる場合

4和音など‥‥

手書きだと書きづらいものたちを、スッキリきれいにおさめてくれます❣️

しかも、書いた音を再生することもできる‼️


もしかすると、慣れたら手書きより圧倒的に楽かもしれないと思いはじめましたー♪


もっと早く使えばよかった〜と思いますが、今から使い倒せばOKです✌️


しばらくは

わからないことを検索➡︎自分専用のマニュアルに入力〜という作業をしながらの楽譜作成となりますが‥‥

わたしってマニュアル作るの好きだなぁと再確認しました💕

昔からすぐになにかとマニュアル作りたがる‥



黒本には載っていない曲、載っているけどコードを自分好みに変更した曲、リハモした曲などのリードシートや、名演のアドリブソロをコピーした譜面などなど‥

いっぱい作るんだ〜💪

楽しみ楽しみ🎶


あちこち忙しいですが、ひとつずつあせらずに楽しみます♪

最後まで読んでいただき感謝です🍀