久々のぉ~

約6時間コース

家を朝7:30に出て病院終わったのが13:40。ガーン


そこから薬貰いにいったりで、

帰宅が15時前という久々の長時間コースでした。


問診の時に、最近

「痰がからむ」「動悸がする」「耳鳴りが強いので市販薬のナリピタン飲んでも大丈夫かな?」と言ってみたら・・・


検査が3種類も追加に。


鼻の中を麻酔し、鼻の穴から喉の声帯まて咽頭ファイバースコープで診察。

(これ、結構辛かったぁえーん)

オエッてなるし、ちょい痛いし。

看護師さんが始まる前に「後で使ってね」っと、

ティッシュくれたのがわかったよ。

異常なし

(新たな物も見当たらない、右側は動いてない。)


続いて、心電図

(異常なし)辛いようなら後は内科で診てもらってと言われたよ。


耳鳴りは術後まもなくから発症。

6年間、365日(一年中)24時間鳴りっぱなしガーンピリピリ

体調悪かったりストレスが強かった日は、

爆音状態😱キーンピリピリ


ラストが、聴音検査(各種)

3枚・症状アンケート記入。


純音聴力検査
ヘッドホン🎧️から出る音が微かでも聞こえたら、手元のボタンを押す。(気導検査)
マスクしてたので、自分の呼吸音&心音の方が良く聞こえてヘッドホン🎧️からの音が聴こえずらかった。
途中からマスクを鼻の下までずらしたら聴こえるように。耳ピリピリ

骨導検査
耳の後部から音を伝える

SISI検査
音が段々大きくなってくる。

耳音響放射検査
音を聴いて内耳の活動検査

耳鳴りと同じ音量🔊になったらボタンを押す。

音の種類を特定する検査もしました。


再度、音響療法開始になりました。🦻🔊

以前もやってたやつだね。


酷くなるようだったら補聴器🦻

(📺️のザーザー音が流れる奴らしい。)