今回は、僕が経験した交通事故について書こうと思います(-^□^-)

 

 

それは小学校1年生の時、

僕はいつものように、仲の良い友達と二人で学校を帰っていました。

 

たまたまその日は、「こっちの道かあっちの道を選んで勝負しよう」みたいな話をしてて、

かけっこをしてどっちが先にゴールに着くか勝負することになりました。

じゃんけんをして僕が①の道、友達が②の道を行きました。

よーいドン!!と同時に全力疾走でかけだし、

曲がり角に差しかかったところで、トラックが走ってきました。

 

僕はそのトラックの後輪に足を引かれた後、タイヤか荷台か覚えてませんが

自分が走ってきた勢いで頭をぶつけて倒れました。

 

気づいたら足が血まみれで、親指が取れてました。

お母さん!!」と何度も泣き叫んでいると、

トラックの運転手のおじさんが僕を抱きかかえ、助手席まで運びました。

そのあとは出血多量で意識を失い、気がついたら病院の中にいました。。

 

指にボルトを入れ、皮膚が3分の1くらいなくなっていたので、皮膚移植をしました。

そこから約1ヶ月は入院生活になりました。

 

指の関節は元通りにはならなかったので、1つ関節が少ない上に普通の人より指は短くなってしまいました。

 

 

そのあとは特に小学校時代では問題なかったのですが、

中学に入り、プールの授業では友達から気持ち悪いと言われ、

少しずつ事故の跡が気になり始めました。

 

その頃からプール、剣道、修学旅行などであまり見られないように極力隠したり、

そのコンプレックスは高校・大学になってもなくなりませんでした。。。

 

 

 

 

それが克服できたのはいつだったか忘れましたが、

確か「スラムダンク」を描いている井上雄彦さんの「リアル」という漫画を

読んだのがきっかけで克服したと思います。

 

 

その中で話していたのが、

 

「神様は乗り越えられる人にしか

困難は与えない

 

みたいな内容だったと思います。

 

昔は「何で俺なんだろう」と過去の事故を悔やんでいましたが、

乗り越えられない試練は、自分の所には来ないんだなと思うようになり、

少しずつ克服していきました。

 

正直、今振り返ると何でこんなこと気にしてたんだろうなと思います。

 

たぶんどんなことでも辛いのはその時だけで、

それを乗り越えた後は、この出来事のおかげで今の自分があるんだなと、

成長を感じることができるのかもしれません。

 

 

これからもどんどん成長していきたいと思いますヽ(´ー`)ノ

 

 

 

 

次回は、夢について書きたいと思います!

いつもブログ見ていただき、ありがとうございます。

また、いいね!を押してくださってありがとうございます。