ブログをいつもご覧いただき、

誠にありがとうございます。

 

10 月の過ごし方について

まとめましたので

ご参考になれば幸いです。

 

 

秋分を過ぎると秋が深まり、

 

空気の乾燥が進みます。

 

呼吸器系を司る「肺」の働きを助けるため、

 

体を潤し、

 

体内の水分を守る

 

「収れん(引き締める)」作用のある食材を

 

積極的にとりましょう。

 

この時期の旬の果物には

 

このような働きを持つ食材が多いため、

 

積極的にとるのがおすすめ。

 

 

 冬が近づくにつれて朝晩が冷え込み、

 

肌寒さを感じる時期でもあります。

 

昼夜の温度差にも注意しましょう。

 

寒さから体を守るため、

 

穏やかに体を温める食材を

 

とり入れるとよいでしょう。

 

過ごしやすい気候のため、

 

食欲が出やすい時期ですが、

 

食べ過ぎによる胃もたれが

 

出てきやすくなります。

 

胃腸をいたわる食材もとりましょう。

 

 

ひいらぎ鍼灸マッサージ治療院

http://www.hiiragi-tiryouin.com