こんばんは!

 ついに今日から合宿免許に行きます。期待3不安7で1時間しか眠れませんでした。

 

 

 自宅から2時間くらいで教習所に着きました。不安だったので早めに出発して、集合時間の1時間前に行きましたが、入校手続してくれました。

 

 

 大型免許の入校で大変なのが、深視力検査です。あまり聞きなれない言葉かもしれませんが、準中型以上の車両では視力検査に加えてこの検査も合わせて実施します。

 

 

 このように3本の棒があり、真ん中の棒が前後に動きます。手前の穴から覗いて、3本の棒が横1列に並んだと思ったタイミングでボタンを押し、その誤差を測定します。

 

 

 3回計測し、3回の平均の誤差が2cm以内であれば合格になります。

 

 

 初めて深視力検査を受けたのですが、正直全然わからなかったです。1回目が2.4cm、2回目が2.2cmで終わったなあ・・って思ったのですが、3回目は0.2cmで平均が1.4cm、無事1回で合格となりました。

 

 

 1回で成功しない人も多く、何度か挑戦できるみたいなので、そこまで心配しなくてもいいと思います。ただ免許センターで免許の交付と更新の度に深視力検査を受けないといけないので厄介ですね。

 

 

 後は事務的な手続を行い、教習の流れなどを説明され、入校手続を終えました。教習スケジュールを貰って驚いたのが、毎日2,3コマ入っているのはもちろんですが、初日から2時間の教習があることです!

 

 

 最初に運転適性を調べる効果測定を受けてから、いざ大型教習車に乗車しました。いきなり運転することは無く、教官がお手本を見せてくださります。助手席に乗り込むだけでも一苦労です。1時間目はひたすら教習所の内周コースを回りました。大型自動車は内輪差も大きいので2車線使う感じで頭を振って曲がります。正直できるはずないって思いました。

 

 

 そして、いざ挑戦! 車体の大きさの前にミッションの操作で苦戦しました。中々入れたいギアに入らず、焦るとハンドル操作が疎かになります。ゆっくりでもハンドルを切るタイミングが掴めず何度も脱輪しました。ブレーキのききも普通車とは全然違うので、加減が難しいです。ただ、普通車に比べてエンストはしずらいです。そしてハンドルが重くて回すのに一苦労です。

 

 

 1時間コースの内周を回り続け、教習が終わりました。普通免許から大型免許を取得するのは無謀だったのかと早くも後悔しました。また、普通免許を取得するときのように、1から何でも教えてくれるわけではありません。ギアの配置や2速発進などは知っていることが前提というような感じで教習が始まります。それなので、普通免許しか持っていない人が、事前に何も学ばずに大型免許の教習を受けようとすると痛い目に遭います。Youtubeでも大型教習関連の動画があるので、学習しておく必要があると感じました。

 

 

 2時間目は外周でした。外周は内輪差はあまり考えることはなく、外輪がはみ出ないように注意しながら走ります。内周よりは楽でした。しかし、外周の場合、障害物や40キロの速度制限、徐行があるのが難点です。特に40キロに加速してから10キロ未満に減速するのが1度も上手くいきませんでした。

 

 

 MT操作は最初の時間よりはマシになったと思います。教官から、「大型車のギアは押し込むように操作する」とアドバイスを受け、実践すると、ギア操作のミスが減りました。まだギアが正しく入っていないこともあるので、ミスなく、手元に意識をとらわれずに操作できるように練習を重ねます。

 

 

 2時間とも出来はひどかったと思いますが、何とかハンコはもらえました!

 明日も2時間教習があります。無事に免許を取得できるか不安でしかないですが、頑張ります。