今回の台風、長く続いた大雨の被害大変でしたね
悲しいニュースも見ました
自然を前にすると
なすすべもなく…
被害に遭われた方々に心を痛めています
連日降り続く雨で
市内の川にも氾濫した所もあり
市内や近隣の市でも道路が冠水した所も多くありました
土砂崩れも…
木曜日に夫が
通行止め・冠水に遭遇しました
夫は、片道1時間かけて
高速道路と下道を使って車で通勤しています(県内です)
先週の水曜日は、朝の段階で部長からリモート勤務の指示がきていました
(前日に、リモートになってもいいようにパソコンを持ち帰り)
木曜日は、特に連絡も無かったので
車で出勤しました
すると、夫から帰宅途中の18:30に
高速が大渋滞している
と連絡が来ました
私は、そこからX(旧ツイッター)で
状況のリサーチをしました
雨が降り続いている事は認識していましたが
室内にいると、身近で大事になっている事には気づけませんでした
自宅の隣のA市のICから
地元のICまでが
通行止め
(A市のICで降り、幹線道路Aに向かうように夫に連絡)
A市のICを降りるのも大渋滞
A市のICを降りた所から
またしても大渋滞
道路の冠水(こちらもXで知り、夫に連絡)
故障した車が乗り捨てされているのを夫が目撃
(電気自動車系が多かったようです)
冠水箇所が
幹線道路A(国道)とB(県道)を繋いでいる
A市のインター取付道路の交差点から広範囲
冠水する中、車を走らせますが
幹線道路Bも通行止め
みんなが幹線道路Aを目指して
あちこち車を走らせる
(冠水してるし大渋滞してるし地獄絵図だったそうです)
冠水や冠水による故障車続出で
(翌日の報道でA市内で50台以上の車が浸水したとありました)
地域のボランティアの方や
警察の方も雨の中、誘導などのために
路肩に立っていたそうです
(この先通れませんなどの指示をくれた)
夫も幹線道路Aを目指して
結果下って行ったのですが
(自宅は上り)
A市の隣の市寄りの所でやっと
幹線道路Aに繋がる道に出られて
最初の連絡から3時間後に帰宅しました。
通常なら下道でも
A市のIC辺りから30分ほど
高速でもA市のICから15分ほどで自宅に着けます
幹線道路Aを使った帰り道も
故障車が停車してたり
自宅周辺でも冠水で
マンホールの蓋が浮いていたりしたようです
私が外に出て自宅周辺の道路を確認した時は
渋滞はしていましたが
冠水がそこまで酷いとは気がつきませんでした
(後々Xで自宅近辺の主要交差点での冠水の様子を見て驚きました)
一夜明け、金曜日の朝
(夫はリモート勤務に変更)
私と長男は、長男の朝一番の定期通院のため車で出かけました
(本当は先月末の予定でしたがコロナでリスケして1ヶ月も先送りになったため、今回は行きたかった)
行きは、幸いにも雨は降っておらず
路面の水もほぼ引いていて
少し道が混んでる程度で
病院も空いていました
帰りに、行きと同じ道を通ったのですが
途中から大渋滞で
何かおかしいと思い
普段使わない住宅街の道を通り
幹線道路Cに出ました
するとインターの取付道路に出る交差点手前から
またしても大渋滞
信号が変わっても進めないくらいで
何度も信号が変わるのを見送りました
長男を学校に送る途中だったので
(通院のため、遅刻にしてあった)
左車線で停車のタイミングで長男に車から降りてもらいました
(そこからは歩いて5分位で学校に着ける距離だったので)
渋滞している左車線から
多少は進んでいる右車線に移り
前に進み、信号のタイミングで左車線へ
住宅街の裏道に入り
渋滞を回避して自宅まで行き着きました
帰宅後、Xで調べてみたら
前夜から解除されておらず
2本の高速道路の通行止めに
幹線道路Bも通行止め
バスも電車も運休
(電車の運休は前夜から決まっていたので知っていた)
またしても、みんなが幹線道路Aを目指して
車を走らせていたため
幹線道路Aと幹線道路Bを繋ぐ
市内のインター取付道路や
その道に繋がる道路が大渋滞していたようです
自分が車の運転中だと
そういった情報を入手しづらいと
実感しました
(車載ナビのテレビを見ても高速の通行止めの情報くらいしか流れてこないし、ラジオは、久しく聴いていないため)
今、便利なのはやっぱりX(旧ツイッター)ですね
皆さんがリアルタイムで情報を上げてくれるため
とても参考になります
(運転中のスマホの操作はダメですよ)
夫への情報提供でも役立ちました
大雨での被害で
このように交通麻痺が起きてしまう地域なので
(普段から車移動が大半です)
大雨だけではなく地震が起きた時を想像すると
(昔から大きな地震が心配されている地域です)
本当にとても怖くなります
天災に備えて個人で対策するのは
限度があると思います
もちろん備えは大切!
地震や津波への対応は普段から考えますが
大雨豪雨・浸水・冠水・土砂崩れ
についてはまだまだ対策しきれていません
十数年前、家を建てる時に
我が家の割と近くに一級河川があるため
家の基礎を上げるか(高さを出すか)を
ハウスメーカーさんに聞かれました
その時は、土手も高さがあるし
川幅も広く調整されていて
川から土手まで結構距離があるから
大丈夫だろうと基礎を上げることはしませんでした
(普段は穏やかな流れの川だし、暑い日が続くと私的には心配になるくらい水量が減るので)
ここ数年の大雨や豪雨を予想できなかったとはいえ
今、思えば基礎を上げておけばよかった…
実はこの辺り一帯、家が建っている所は
川より低い位置なのだそうです
川の水が、高いと思っている土手を越えたら、本当に大変な事になります
現状できる事は無いに等しくて
(土のうくらいしか思い浮かばない)
有事の時には、せめて車を近所のスーパーの3階建ての駐車場に移動させてもらえたらと願うばかりです
※今回の市内の冠水・浸水した一部の地域では
自治会が掛け合ってくれて
商業施設の駐車場に車を移動させてもらえた地域もあるそうです
余談ですが
だいたいのパチンコ屋さんは
地域に駐車場を開放してくれます
(煙たがられがちの業種なので、地域貢献に企業として力を入れています※関係者談)
先日の南海トラフの注意報の時に
防災用品(持ち出し袋や非常食)の点検見直しをしました
モバイルバッテリーも買い足しました
2022年9月の豪雨の際に
12時間停電をしたため
(人生初めての経験でした)
その後すぐ、ポータブル電源や
明るさの強い懐中電灯も購入しました
豪雨についての対策や準備は
また考えていきたいと思います
今回はとりあえず、ガソリンを満タンにしました
(よりにもよって、このタイミングでエンプティランプがついていた)
備えや情報収集の大切さを感じる出来事でした
お読みいただきありがとうございます