離乳食の卵始めました。 
卵アレルギーの子供が多いと言う話を聞いてドキドキしながら。


母子栄養協会の記事を参考に
一週間かけて黄身をひとつ分食べられるようにすることに。


まず、卵を20分茹でて、固ゆで卵にします。20分?!!
そんなに卵って茹でていいんだ、、、
そして、アレルゲンは白身に多いので、
すぐに殻をむいて白身をはがします。
そして黄身を分割。

ポイント!!!
しっかり茹でる!→アレルゲンの減少
すぐに白身から黄身を解放!→アレルゲンが白身から黄身に移行するのを止める



卵の黄身を2つ分で6日分の卵チャレンジセットに!!

Day1,  1/12
Day2,  1/6
Day 3,  1/4
Day 4,  1/3
Day 5,  1/2
Day 6,  2/3
Day 7,  全部!

具体的には、、、、
ひとつ目の黄身は、1/3と2/3にします。
まぁ、だいたいね。
ふたつめの黄身は、まず1/2に。
ひとつはそのままの量。
もうひとつの1/2を1/2に。(つまり1/4)
そして、こちらもひとつはそのまま。
のこりは、1/3と2/3にします。(つまり、1/12と1/6)
これを少ない順にあげていけばオッケーです。

最後のday 7はあらたに卵をゆでます。


卵はアレルギーが怖くもありますが、
ビタミンもミネラルも豊富。
生後6ヶ月を過ぎると不足し始める鉄分や、
成長に欠かせない亜鉛も摂取できる優れものです。
早めに卵チャレンジをして離乳食メニューに活用したいなーと思いました。
我が家はミルクなので栄養はばっちりなのですが、
離乳食でミルクを飲まなくなった分は減ってしまうので。

卵の鉄分は、小松菜など野菜や貝類と同じで非ヘムなので、
そのままでは摂取量が少なくなってしまいます。
ビタミンCを一緒に摂取すると吸収がよくなります。
なんと、万能に見える卵ですが、ビタミンCは含まれていません!
ビタミンCは水溶性で熱に弱いのですが、
じゃがいもやさつまいものビタミンCはでんぷんに守られて熱に強いです。
卵はぜひとも芋と一緒に食べさせてあげたいなーと思います。

ちなみに、、、カルシウムは鉄分の摂取を阻害します。
カルシウム入りのベビーフード多いので、多様するのも考えものです。
よかれと思ったことが、、、残念な結果になることもあるんですよねー。

卵の黄身と白身。どっちがひよこちゃんになるか。
ひよこが黄色いから黄身だと思いますよねー。
白身がひよこちゃん。黄身は栄養分です。
よって、黄身はビタミンなどのバランスがよく、
白身には良質なたんぱく質が豊富です。
白身にアレルゲンとなるたんぱく質も多く含まれています。
黄身は、人間でもある卵黄嚢ってやつと同じなのかなー。

早く青魚が食べられるようになると鉄分摂取もしやすくなるのになー。
でも、そんな日もあっという間でしょうね!!