会社を辞める!と決めたわたくしですが、その後どうなったかと言いますと・・・




他人の顔色を伺うことはやめ、自分の思うように振る舞っていたら




めっちゃ過ごしやすくなりました!びっくり




なんたって、わけわかんない先輩が嫌がらせのごとく、わたしの担当外の仕事をムリヤリやらせようとしてきたので




先輩にお断りすることなく、その日を狙って勝手にお休みを入れてやりました!爆笑




だって、本来の担当はいるし、わたしが入ったら返ってジャマになるんですニヤリ




本当に意味わかんない!




そんでもって、同先輩に、別件でわけわかんないことで頭ごなしに延々と怒られたので




先輩の不愉快な演説が終わるやいなや、ここぞとばかり、冷静に、正当な理由を延べて言い返してやりました!




だって、単純に先輩が勘違いしてるだけなんだもん苦笑




そしらね、先輩は気まづそうにして、何も言えなくなり立ち去って行きましたよ・・・ニヤリ




それ以来、その先輩はわたしにヘコヘコしています。




相変わらず、自分より下と判断した人への態度は酷いけど




図太くなったわたしにはかなわないとでも思ったのでしょうか?笑笑笑




正直、先輩にチクられようが、クビになろうが構わない!と思ったら




なーんも怖くなくなりました!笑




てか、正直わたし、なんも悪いことなんてしてないんですけどねってへぺろ




そして思う。




これこそが、本当の自分を生きるってことなのかも?




時には嫌なことから逃げていいし、言いたいことは言う!




そうやって自分の気持ちと行動を一致させることこそが




本来の自分を生きていることなのではなかろうか。




そうやって、自分に納得した生き方をしていたら、自然と不満もなくなって




自分にも周りにも優しく生きらるのではなかろうか?




もしも、人間関係が悪かったとして




いつも変に気を使ったり、我慢したり、ビクビクしているのであれば




逆に開き直って、本来の自分を生きることが、時には必要かもしれませんてへぺろ