コロナ引きこもりで鬱になりそうだったので、昨日は久々に電車に乗って




写経体験に行ってきました!




真剣に集中して書いていたら、途中でお坊さんがお経を挙げていて、なんとコロナの終息祈願もしてくれていました!




さすがだね!




お経が終わると法話もあって、写経の般若心経に書いてあることを説明してくれました。




どんな状況にも、いい面、悪い面があり




それをどう感じるかは自分次第であること。




また、この世は常に変わりゆくものであり、その(悪い)状況がずっと続くわけではないこと。




その為、常に自分の心を見つめながらも、心の平和を保つことが大切




と言うようなことを仰っていました。




丁度、私自身、とある人から攻撃を受けた気がして不快な気持ちでいたのですが




よくよく考えたら、相手はそんなつもりではなかったのかも?と思えるようになり




写経が終わることには、スーっと気持ちが晴れて




清々しい気持ちになりました!爆笑




で、こうやって自分の気持ちも変化するものなんだ!びっくりと、めっちゃ納得したのでした!笑




で、書けたのがこれ。


下敷きがあるから、ちょー上手く描けた!笑




しかもこれ、小筆の練習にもなるので一石二鳥だと思いました。




興味がある方には、ぜひぜひおススメです☆


実家の桜🌸が今年もキレイに咲きました!爆笑