実わたくし、昨年の健康診断にて、悪玉コレステロール値が高い!と、とうとうイエローカードをだされてしまいました・・・ショボーン




しかし、わたしは太ってないし!プンプンという理由から、今までは数値が高くても、ずーーーっとスルーしてきたのですが




年々と増加していることもあり、とうとうムシできなくなってしもたのです笑




ドクター曰く、わたしの場合は甘い物が原因だから控えるように!と強く言われてしまったため




仕方なく決心をして、砂糖断ちを始めてから10ヶ月が経ちました!




最初のうちこそは、デザート🍰🍮🍨を食べない日なんてありえなーーーい!!びっくり




なんて思っていましたが、あれだけ甘い物が大好きだったわたしでも、砂糖断ちに慣れると意外に平気でいられるようになりました。




むしろ、甘い物を食べない生活が心地よくなっています照れ




なんたって、昔のわたしは、チョコパイを買ったら即4個はペロリと平らげていました。




3時のおやつと夜のデザートは、毎日欠かさず食べていました。




そんなわたしでも、やればできました!ニヤリ




そして、最近、すごーく、顕著に気づいたことがあります。




それは、甘い物を食べた後の不調に気づけるようになったのですびっくり




というのも、完全に甘い物を断つことはストレスになるし難しいという理由から




自分ルールで、人から頂いたり、無性に我慢できない日は食べてもOKとしています。




その為、たまに食べることはあるのですが、最近は甘い物を食べない生活に慣れているせいもあり




ちょっとでも糖分を取りすぎてしまうと、途端にだるーくなるんですよ!びっくり




特に、何の予定もない休日に食べてしまったら最後、やたらと眠くなってお昼寝をしてしまい、結果、1日を台無しにしてしまったり・・・




はたや糖分を取りすぎた翌朝なんて、やたらダルくて起きるのがすごーく辛く感じるのですガーン




しかし、今までのわたしは、休日に眠くなるのは疲れのせいだと思っていました。




朝がダルいのは、低血圧のせいだと思っていました。




だから、仕方のないことだと諦めていました。



だかしかし、その不調は全て



砂糖が原因だったんだ!びっくり




と、ようやくここで気付くことができました。




そんなわたしも、最近まではそのことに薄々気づいていながらがらも




砂糖の誘惑に勝つことができずに食べてしまっていたのですが




現在のわたしは違います!




いっときの快楽よりも、継続的な快適さ



継続的な快適のために、いっときの我慢!!プンプン



を選択できるようになりましたっ!爆笑




だって、本当に体調が悪くなるんだもんショボーン




結局のところ砂糖は百害あって一利なしだと、わたしは実感しています。




甘い物抜きの生活は、あまりにもいいことばかりにつながっているので、そのうち砂糖断ちの効果を記事にしたいと思っています。




そんなわけで、もしも、甘い物が大好きな人で、体調が悪いとしたら




それはまさしく、砂糖が原因かもしれませんニヤリ




砂糖断ち、お勧めです☆