この週末は、書道教室の夏期講習に行きました!
元々わたしは、大人になってからど素人で始めた身なのですが
大人とあってか、先生から手取り足取りまでは教わったことがなく
いつもただ、先生の書く字を見ては見様見真似でしかやっていなかったこともあり
この機会に、基礎から受けてみよう!と思ったのです。
しかも普段の教室では、それぞれが自分の課題をただ黙々と練習しているだけなのに対して
夏期講習では、教室の全員が同じ課題に取り組んで、ワイワイガヤガヤと、とても充実した楽しい時間が過ごせました

しかも、本当の本当の基礎から教えてもらえたことで、目から鱗なことばかりでびっくり!

書道は本当に奥が深くて、本当に繊細な筆使いで自由自在に操れるんです。
今まで、何げなく書いていたハネだけど、こんな筆使いでこんなに簡単に描けたんだ!

とか
テンて、こんな筆使いをしたらキレイに纏まるんだ!

みたいな感じで・・・
今まではわかっているつもりだっただけに、恥ずかしながらも今更すぎることばかりだらけで
かなりの実りの多い時間でした!

そう思うと、今まではそれほど深く考えずに書いていたけれど・・・
これはどんな筆使いをしたらいいんだろう?
と、深ーく考えることが大事だなと気づかされたりもして
これからは、どんな文字に対しても、深ーく考察する!ということを怠らずに
苦手な文字があった場合には、先生にとことん聞いて、とことん教えてもらおう!
と、決意したみなみなのでした!
結局、何事も基本が大事!
初心忘るべからずで、また来年も参加したい!
参加者のみなさまと食べたイタリアンランチ。
美味しかったー
