今回のホテルは和洋室だったこともあり、来月に控えた昇段試験のためにも
1日はガッツリ書道をしようと決めていました!
森林浴で癒されたこともあるためか、物凄い集中力ではかどるはかどる!
やっぱり家でやる書道とは違い、面白いくらいに楽しめましたっ

ちなみに、現在、わたしは自運(お手本のない字を書く)の練習をしています。
しかも、楷書(一般的な字)、行書(少し崩した字)、草書(めっちゃ崩してあり、普通には読めない書道)の3種類です。
最初はお手本がないと、ありえないくらいブザマで笑えるくらい下手くそな字だったのですが
最近ではある程度の形になるようになりました。
本当に、コツコツ続けてることってスゴイですね!意味があることなんですね!
しかし正直、わたしは書道の先生を目指している訳ではないし
続けたところで何の意味もないのかもしれないと、時々ふと思ったりもするのです・・・

けれども、やっぱり好きだからこそ辞められないんですよね。
とにかく、書道って深いんです。とにかく、文字って面白いんです。
法則を覚えたり、勉強することが楽しいのです

だから、あまり深くは考えずに、書道を楽しむことにしたのです。
例え仕事にならなくても、例えお金にならなくても
やっぱり意味のないことはない!
それよりもきっと
続けることに意味があるのだ!
と自分を納得させつつ・・・笑
その後はお部屋でまったりしたりと、とても贅沢な時間でした☆