我がチームの先輩は、わたしのあら探しが大好きですニヤリ




そのため、やたらとわたしの案件にイチャモンを付けてきては、わたしとは違う意見の指示を出してきます。(おまけに、過去の案件までも引っ張り出してチェックしますニヤリ




正直、え???と思う指摘が多いのですが、やはり長年の経験を培ってきた先輩の意見を立ててその通りにするのですが、そうすることで時々、クレームにつながるのです苦笑




けれどももちろん、そこは先輩がかばってくれるのかと思いきや、そのことで先輩に問い合わせが入ると必ずと言っていいほど、自分はそんな案件は初めて聞いた!というフリをして、わたしに責任転換してくるのですガーン




しかし、そんなわたしも先輩のおかげですでに一人前にはなれたと思うので笑、もうそろそろそこは卒業することにしたのです!




これからは、自分の身は自分で守ることに決めました!




と言っても、先輩がきちんと責任を取ってくれるなら別ですが、そうでないんだから仕方ないですよねニヤリ




そして昨日は早速、また先輩がわたしの案件にイチャモンつけてきたので、わたしは自分の意見を言いました。




と言ってももちろん、先輩と戦うつもりはありません!戦ったところで何の特もしないことはわかっているので、どうしてそうしたかを丁寧にきちんと説明したのです。




そしたら先輩は何も言えなくなって、ちょっとムッとしてましたが、一応、受け入れてくれました照れ




けれど、その時、なぜも先輩とはこうも意見が食い違うのかがハッキリしたんです!




わたしはいつも、この案件を引き受けた相手が困らないように、先のことを考えてやっているわけなのですが




結局、先輩は、そんなことよりも自分の正しさやマニュアルにしか目が向いてないんです




いかに自分は正しいか、いかにあなたは間違ってるかでしか判断してないんです。




だからこそ、全然、融通が利かないのです。




だからこそ、絶対に謝らないんです。




だからこそ、後輩のあら探しをしては、自分はいかに優れているのかを確認したいんです。




けれどそれって、ものっすごい頑丈な鎧を身にまとった、弱っちい人なんだなーと思いました・・・笑い泣き




けれども、この先もわたしはそんな相手を仕事をしなければならず




かと言って、所詮、仕事上の付き合いでしかなので、彼女を正そうとかは思えない。(正直、それ以上は深入りしたくない!!笑)




だからこそ、彼女の気分を損なわないように、嫌な予感がした場合には、自分の意見を伝える。もしくは、先輩の指示だと備考に書いておくなどして笑、自分の身は自分で守ることに決めました爆笑




それにしても、自分が正しいをやっている人って、生きづらだろうなーって思います笑




マニュアル通りにしか生きられないないって、つまんないだろうなーて思います。




相手を思いやれない人生って、ふとした感動を味わうことも少ないんだろうなーって思います。




けれど、それが先輩の今まで生きてきた道なんだから、わたしがとやかく言うこともないですね。




とりあえず、わたしは自分の正しさや、自分のプライドを守ることよりも




もしも間違えに気づいたとしたら、素直に謝れる人でありたい!




もしも意見が食い違っても、素直に受け入れられる人でありたい!




そして何よりも




相手の幸せ、自分の幸せを一番に考えられる、融通の効く人でありたい!




と、思ったみなみなのでした☆