図書館でみつけた人生を変えるレッスンを読みました。
物語りになっていて、人生を楽しめていない主人公が、毎日のルーティンを変えるワークに取り組みながら
自分の夢を掴んでいくお話しです。
一番最初に、部屋を居心地のよい場所にするといった課題が出されるのですが
主人公は、時間がなくてとても出来ないと訴えます。
しかし、出題者は言います。
時間がないと言うのはただの言い訳に過ぎない。時間なんて、自分で作ろうとしたら、毎日、少しの時間でも作れるハズだ!
と・・・。
そして、わたしはこの言葉に妙に納得してしまったのです。
わたし自身が、部屋を片付けたい!と思いながらも、時間がなくて片付けられな〜い!を、繰り返していたから・・・笑
そして、これをヒントに、毎日、15分間、部屋を徹底的に片付ける時間を作る!
というルーティンを、日常生活に取り入れました。
すでに一週間になりますが、毎日、たったの15分ですが、部屋がみるみるキレイになってきています

むしろ、全く散らからなくなりました

しかも、片付けることがだんだんと楽しくなってきているから不思議〜

最近なんて、片付けないと気持ち悪いくらいです。(今までよく平気でいたなと思えるくらい
)

とにかく、たったの15分間でいいんです!
24時間中の、たったの15分だと思ったら、簡単にできそうに感じませんか?
そして、そのたったの15分間の積み重ねが、後に大きな成果につながって
その成果により、身も心も、気持ちよくなっているわたしがいるんです!

どうです?ちょっとやってみたくなってきたでしょ?笑
そんなわけで
小さなことでも、たった数分の時間でも
毎日のルーティンに取り入れてみることで、思わぬミラクルがあるかもしれません☆