アラフォーになってから、お誘いした旅行を友人に立て続けにドタキャンされるということがあってから
人と計画を合わせる旅行が煩わしくも感じてきて
一人旅に目覚めてしまいました!

なんたって、一人旅となれば
気の向くままに、自分の好きな時に好き場所へ、心おきなく行けるんですよー!
淋しいなんて気持ちよりも、自由に勝るものはない!
しかも、マイカーでの旅行は最高!
特に、東京からでも行きやすい、長野県が大好きなみなみです!
が、しかし
わたしは、中央道が苦手です。
なぜなら、登り坂が多いから・・・。
軽自動車のわたしの車は、馬力がないのでキツいのです。(気づくと、60キロになっちゃいます
)

もちろん、後ろに迷惑をかけないように、率先して登り坂車線に入るのですが
登り坂車線って、いつも突然なくなるので(気のせいですか?)
元の車線に戻ろうとする際は、大抵にして
「きゃ〜、道がなくなるー!そこの方、頼んます!どうか入れて〜!!
」

状態になります。
そして、わたしのせいで、車の流れが乱れます・・・苦笑
そんなこんなで、常に肩に力が入ってしまい、緊張感たっぷりの運転になってしまうのです

その点、帰りは降り坂になるので楽になると思いきや
これがまた、わたしのこだわりでもあり
帰りは必ずと言っていいほど、下道の一般道で帰ります。何時間かかってもねっ

周りからは、物好きと言われるけれど、長時間ドライブも楽しいのものです。
しかし、いつもは長野県と言っても、八ヶ岳や蓼科を目指すのですが
今回は初の安曇野に行きまして、高速でもかなり遠かったです。
なので、今回の安曇野旅行の帰り道は、なんと9時間!かかりましたっ
