SFC10周目 & PCエンジン50周目 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



昨夜、SFCのロードス島戦記10周目をクリアしました。
そして今、PCエンジンの50周目をクリアしました。
見事なタイミングで10周目と50周目が重なりましたね。

まずはSFCのロードス島戦記。
今回はモール+2が何度かドロップしました。
そして








シューティングスター2回討伐でルーンスタッフげっつん!
これバトル中に道具として使えるから使ってみました。
すると! なんとメテオストライクの効果!😳
そうとは知らず使ったから仲間何人か巻き添え食ってやられてしまいました(笑)💦
そして英雄戦争でアシュラムからメテオボウをげっつん!
使ってみたら4マスの広範囲を攻撃出来るというナイスな武器!
しかも攻撃位置指定可能!
これにより敵数体に一度に攻撃出来るからリーダーを見つけやすい。
だけどボス戦では非常に使いづらい。
最終的にボスを取り囲んで攻撃するから広範囲に攻撃出来ると仲間も巻き添え食らいます。
それに攻撃位置を指定して使う武器だからいつものクセでボタン連打してるとパーンとギムに攻撃してしまう(笑)。
結局あんまり使わない武器でしたね。
あとは実験!
カーラに誘拐された時に館で戦う悪者達。
これを後で戦えるのかと思ってやってみました。
英雄戦争の後に行ってみたら! まだいた(笑)!!
今の今までパーン達が逃げていたことに気づかなかったのか!?
なんて優秀な奴らだ!
神奈川県警みたいだ!
それから魔法学院に行ってバグナードと遭遇。
よく考えたらこのゲーム、アシュラムとは戦えるけどバグナードとは戦わないんですよね。
この時バグナードは逃げてしまうから戦う相手は手下。
ちょっと残念。
そして最も深き迷宮へ。
いや、これは最も深き迷宮なんでしょうか?
SFCだと魔人王が出てきた最も深き迷宮の上にウォートが塔を建てて魔人王復活を監視してると言ってます。
じゃあカーラの館に続くあのダンジョンは何?
そもそもウォートの居る塔にはドワーフの大トンネルを抜けて行きます。
あんな大型ダンジョンがそんな近くに二ヶ所もあんの!?
なんか少し変ですよね。

そしてそのラストダンジョン。
剣の鍵と魔法の鍵(?)のどちらか片方を2つ集めると扉を開けて先に進めます。
僕は剣の鍵を集めて扉を開けますが、この時、道が直進か右。
右に行くと戻れなくなりました(笑)。
扉を開けて先に行きますが、この扉が反対からは開かない。
なので迂回してまたスタート地点からもう一周しないといけない。
これメンドッサイ。
おかげでラストダンジョンにいつもより時間掛かりました。
それからそれからラストダンジョンで入手出来るハルバード+2とモール+2を比較したらモール+2の方が強い。
ギムは中盤で最強クラスの武器を入手出来るんですね。
最後はカーラ戦。
前回はシールド2とブレスでステータスアップさせたら非常に楽にカーラを倒せたのですが、今回は何故かディードが140以上のダメージを食らう!
何が違うんだ!? レベルも高いし防具も強いはずだぞ!
結果、エトがやれましたがカーラを倒せました。
ディードがヤバかったのにやられたのはエトって是如何に(笑)。

そのエンディングですが……







『それが』の重複。
こういう文章が美しくない。
カーラを倒した時のウッドのセリフとか凄く良いんですよ。
だけど細かいとこはこんな風に稚拙な文章になってるのが残念。
ロードス島戦記のメインコンテンツって小説だと思うんです。
小説は文章重要ですよね。
小説と同じく多く文章を使うのがゲームですが、それがこれだと非常にクオリティの低い作品に見えてしまいます。
だからかなり残念ですよ文章というか脚本に関しては。
制作は角川書店。
多分この当時はゲーム制作に関して不慣れな部分があったのかと思います。
それが原因でこうなってんのかと。
イベントに関してもそう。
本当ならドラゴンアイに親書を届けにきたアシュラムと遭遇し、英雄戦争で再び遭遇するという順ですが、ゲームだと英雄戦争で遭遇してからドラゴンアイで遭遇ということが出来ます。
すると順番が逆になってしまい、ヴァリスとマーモの戦いが終わってからアシュラムはドラゴンアイに親書を届けに来たことになります。
もちろんこういうのはチェックして、スルーされたイベントは後で発生しないようにするもんでしょうがそれが出来ていない。
非常に詰めの甘さが出てるRPGですね。

でも!

やっぱり面白いのですよ。
SFCは比較的OVAに近い展開になってるからOVAファンからすると面白い。
アシュラムと2回戦えるし、シューティングスターとも戦える!
顔グラフィックとかも良いしバトルグラフィックも良い!
BGMも良い!
概ね良好です。
あとはエンカウント率の異常な高さも問題ですけどね。
それはチートで解決です。
こうなると細かいとこなんですよ。
文章やイベント発生に関してはどうしようもないからそこは諦めるしかないですね(笑)。
でも面白いから許容範囲内です。
そしてこの10周目!
ロードス島戦記のOVAを見ながらプレイしました。
やっぱりゲームやりながらだとOVAの内容あんまり頭に入ってこないですね(笑)💦
でもロードス漬けな感じがして良かったですね✨
次回からもこれでいこうかな(笑)。

次はPCエンジンのロードス島戦記!
特に何も……(笑)。
いつも通りプレイしていつも通りクリアしましたね。
これもOVA見ながらやりました。
OVA見ながらだと一回辺りのプレイ時間が少し長くなりました(笑)。
結果、いつもよりは少し早くクリア出来たかな。

以上です。
あ、あとSFCのロードス島戦記をやってるとたまにファイヤーエムブレム外伝を思いだしますね(笑)。
やっぱり雰囲気が似てるんですよね。
ストーリーとかは全然違うのに。
ファイヤーエムブレム外伝もOVAとかアニメでやってほしかったなぁ。