最後はゲームボーイカラー! | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


ドラクエⅢ三部作のラストであるGBCのドラクエⅢをクリアしました。
これだけ経験値アップのチートが見つからず難儀しましたよ。
ゴールド入手量アップのチートもなく、仕方ないからゴールド大量に持ってるチートを使いました。
全然レベル上がらないからフライングしてロマリアからイシスに行き、装備を強化。
これでステータスアップさせてシャンパーニの塔やノアニールの洞窟をクリアしました。
だけどやっぱりレベルが低いからバハラタやダーマ辺りでまた苦しくなり、テドンの村やサマンオサにフライングして装備を再び強化。
これでもすぐに苦しくなり、メンドッサくなって経験値もチート。
入手経験値を固定するチートを使ってそれなりに経験値が入るようにしてプレイしました。
が、そうなると今度は味気なく感じるようになってしまいチートをOFFに。
ゴールド大量所持のチートも辞めました。

足りなくなったら格闘場でステートセーブを使ってイカサマして大量に稼ぐことにしました。

すると今度はレベル上がらないからなかなか先に進めずレベル上げ作業をしなければいけなくなり、またメンドッセェことになって嫌になる。
チートしてもしなくてもつまんねーワケですよ(笑)。
どーせつまんねーならサクサク冒険が進んだ方が良いだろということでチートをONに。
確かにサクサク進みます。
進みますが事件発生!
●●バークから外に出ようとしたら画面がフリーズ!😱
なんてこった!!
かなり進んだ後だしセーブも暫く録ってない!
チートパワーでキャラクターをメチャクチャ転職させまくったりもしました。
そういうの全部オシャカになりましたよ……。

気持ちが回復してから再開し、次は気を付けながら細めにセーブしながら進みました。
そこでちょっと新しい試みを。
仲間全員、賢者にしてみようと頑張ってみました。
勇者と3人の賢者!
なんか伝説の勇者のパーティって感じしますよね(笑)。
今回はこれでいこうと決めました。

そして伝説の勇者と伝説の三賢者は野を越え山を越え、ついに再び●●バークに帰ってきました!









ゆうしゃバークと、まおうバークはやりました。
もうネタがないから今回はドラクエバークです(笑)。
ある意味それっぽいです。
フリーズした時もドラクエバークにしました。
実はこの画像はそのフリーズした時の画像です。
この直後、町を発展させるために出たり入ったりしてたらフリーズしました……。







これ妙なエラーに遭遇です。
ランシールの洞窟に行く際、行くと見せかけて反対方向に進むと宝箱があります。
その宝箱を開けたらワケわからん文章が出ました。
デイジィは仲間2番目のキャラの名前です。
ランシールの洞窟に行く時なのでデイジィはパーティから外れています。
勇者アベル一人だけになっています。
そこで宝箱を開けたということですね。
勇者アベルは多分アイテム所持枠一杯です。
だから不思議な袋にアイテムを入れたんでしょうが、一時的に仲間が外れたりしてることでその表示がおかしくなってるんでしょうね。
それともデイジィという名前の不思議な袋なんでしょうか(笑)?
それともそれともデイジィは不思議な袋だったんでしょうか(笑)?






はい、伝説の勇者と伝説の三賢者パーティ!
ところで、GBCのラーミアはどの向きで着地しても正面を向いて停まります。
スーパーファミコンとの違いですね。

それとこのパーティですが、さすがに賢者が3人もいると耐久性はバツグンでしたが火力がなかったですね。
はやぶさのけんでバラモスブロスに攻撃したらはぐれメタルを相手にしている如くミス連発!
当たってもダメージ1!
ゾーマと戦っても15~30くらいのダメージしか通りませんでした。
なのでゾーマとの一戦はかなりの長期戦になりましたよ。
だけど耐久性が高いから危なげなく倒せました。

そして今回も勇者の洞窟には行かずにクリア。
さらには勇者の盾も入手しませんでした。
ラダトーム南西の洞窟もメンドッセェから行かず。
ダイレクトにラダトームに行って冒険終了です。

今回思ったのは、やっぱりGBCのドラクエⅢはチート使わない方が良いかもってことですね。
メンドッサくても時間を掛けてレベル上げして冒険した方が良いのかもしれません。
だってクリアすんのが早すぎますからね。
これで良いのかと疑問に思いましたよ。
ファミコンやスーパーファミコンでは感じなかったのですが、何故かGBCだとそう思いましたね。
でもフリーズしてやり直したりした割にはモチベーション下がらず最後までプレイ出来ましたよ。
それだけドラクエⅢは面白いということですね。
特にGBCのはファミコンに近いから尚更良かった。
次回はチートしないでじっくりやろうかなと思いましたよ。

さて、これでファミコン、スーパーファミコン、GBCと3作全てのドラクエⅢを(チートして)クリアしてしまったからやるもんがない。
最近アベル伝説を見てるからアベル伝説を感じたくてⅢをプレイしてたんですがアベル伝説は感じなかったですね。
あのアニメって一応ドラクエⅢをベースにしたアニメなんですけどね。
勇者の名前をアベルにしても、アベル伝説とは全くの別物だったなぁと思います。
むしろPCエンジンとかでアベル伝説のゲームを出してくれてたら良かったのになぁ。
ロードス島戦記とかってまさにアニメをゲームにしてたじゃないですか。
YAWARA!もそう。
そんな感じでPCエンジンのアベル伝説があったなら最高でしたね。
いや、今PS5とかでリリースしてくれても良いぞ(笑)!!
もしかRPGツクールとかで完全再現で作った人とかいないかな(笑)。
さすがに自分じゃ作れないからなぁ……。
大人しくアニメのアベル伝説を見るか、ドラクエⅢをやるか、ですかね。
とにかくクリアしちゃったからドラクエⅢは終了です。
今は他にやりたいドラクエもない。
スーパーファミコンとPCエンジンのロードス島戦記がやりかけだから、まずはそれをやりましょうか。
そしたら……FFⅦリバースやろうかなぁ……。