多分人生3度目となるスーパーファミコンのロードス島戦記をクリアしました。
もうやらないと思っていたRPGでしたが、やってしまいました。
最近はドラクエをずっとやってたこともあり、もう少しRPG色の強いロードスをやりたいなぁと思ったんですが、そもそもロードス島戦記にはそんなにゲームないから選択肢はない。
だけどスーパーファミコン版はグラフィックとBGMは良かったんですよね。
ダンジョンやモンスターとのエンカウント率が異常ですが……。
というワケで、ちょっとやってみようと思い、プレイしました。
が! もちろん普通にやったらアウトです!
ストレス溜まるのが目に見えてます!
だから改めてチートを探すとこから始めました。
するとラッキー!✨
以前は見つからなかったエンカウント無しにするチートが見つかりました!
しかもダンジョンのエンカウントも!
使ってみたら……最高だ!!✨
ダンジョンをバトル無しでスイスイ進めます!
これはイイ!
こうなるとこのRPGは一気に良くなるはずです!
ついでにレベル上がりやすくしてバトル中の移動距離もアップ!
攻撃命中率も上げたかったんですが分からん!
まぁこれで十分です。
ではプレイ開始!
前にプレイした時も思いましたが、なんかFFⅥに画面が似てるんですよね。
城の階段とかスゲーFFⅥっぽい。
BGMも、良いんだけどFFっぽいんですよね。
もしかしてFFを参考に作ったRPGなんでしょうか?
そして内容なんですが、やっぱりボイスないと少し違和感ありますね。
そこはPCエンジンのロードス島戦記の方が良い。
だけどスーパーファミコンのはPCエンジンよりバトルのグラフィックが良い。
一応キャラも動く。
BGMもFFっぽいけどロードスっぽいんです。
ここはスーパーファミコンの方が優れています。
そんでチートのおかげでダンジョンも楽々踏破出来るからストレスも溜まらない。
このチートは使って正解でしたね。
てゆーか、このゲームはチートが基本ですね。
こうしてプレイすると普通のRPGです。
かなりプレイしやすくなります。
今まではダンジョンの異常な手間とエンカウント率の高さが嫌で手を出さないようにしてたRPGでしたがこれなら快適✨
次回またプレイすることになるであろうRPGへと変わりました!
だってダンジョンが楽ですもん!
すぐにクリア出来ますもん!
エンカウントもフィールドだけなら楽です!
それも嫌ならフィールドもエンカウント無しに出来ます!
なんてゆーか、一気にロードス島戦記らしくなりましたよ。
これなら楽しめるレベルです!
だけどチートの影響でゲームが止まってしまってやり直すということが何度かありました。
この辺は課題ですね。
クリアまでプレイした感想は、今回は面白かったと言えますね。
結構夢中になってやりました。
が、やっぱりPCエンジンのロードス島戦記の方が良いかなとも思いましたね。
でもスーパーファミコンはスーパーファミコンで面白かったからまたやると思います。
今まではもうやらないだろうと思っていましたが今回で変わりました。
チートすれば名作ですよこのロードス島戦記は(笑)。
ピロテースは出てこないけどバグナードやアシュラムとも戦えるからある意味OVAのロードス島戦記に近いかもしれない。
……これをプレイしたらまたロードス島戦記のOVAを見たくなってきましたよ💧