FILM REDを見ましたが…… | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


ONE PIECE FILM REDを見ました。

興行収益1位を記録した映画史に残る作品ですね。

人によっては映画館で2度も3度も見たという映画です。

テレビで放送されるのをずっと待っていましたがついに昨日、地上波初放送になりましたね。

もちろん視聴しました。

が、好きな人には申し訳ないけど個人的な感想としては結構ボロボロです。

まず冒頭。

全然話しが動かない。

かなり長い時間コンサート会場でなんやかんやが続くからダレます。

チャンネル替えようかと思いました。

そのあとも非常に淡々とした展開になるから面白さが分かりません。

特にウタが置き去りにされた真実はグダグダでしたね。

最初の話しでは音楽の国でウタがその才能を認められるも、シャンクスはその国を滅ぼして財宝を奪ってウタを置き去りにした、というものでしたね。

だけど真実はウタのウタウタの実の力が音楽の国に眠る怪物をよみがえらせてしまったことで国が滅び、シャンクス達が怪物を倒した。

だけどこれが真実だと何故ウタを置き去りにしなきゃならないのかわからない。

むしろどう考えても逆ではないのかと思います。

だってウタウタの実の力が怪物を復活させたんですよ?

じゃあどう間違ってもウタをその国に残して行くワケにいかないじゃないですか。

普通に考えてその怪物からウタを遠ざけなければならない。

怪物はシャンクス達が倒したと言っても封印したみたいなことですよね。

ウタウタの実の力がまた怪物を復活させる可能性もあるということです。

じゃあウタを残して行けないでしょ!?

最初はシャンクス達がいたから良かったですが、次に怪物が復活してしまったら誰が怪物と戦うんですか?

誰が怪物を止めるんですか?

だったらそもそも怪物がまた復活しないようウタを音楽の国から遠ざけると考えるべきなんです。

ウタ自身もシャンクス達と行くことを希望してました。

なら置き去りにされる理由が全くありません。

なのに何故こんな展開、こんな真実になったのか?

ONE PIECEらしくないなぁと思いましたね。

あとエンディングも納得出来ないですね。

結局最後はウタが死んでしまって終わりですか?

そこは半分理解出来ます。

麦わら海賊団にも赤髪海賊団にもウタは入れないですよね。

だって原作のストーリーがおかしくなります。

映画オリジナルキャラであるウタを原作に登場させなきゃいけなくなってしまいます。

それは難しい。

だから死んでしまうと手っ取り早い。

でもそれが良くない!

エースが死んでしまってルフィはとても悲しい想いをしますよね。

そこでウタまで死んでしまったら踏んだり蹴ったりじゃないですか。

しかもラストはウタの棺らしきものを肩を落として見つめているシャンクス達をルフィが遠くから見つめているというシーンでした。

それってルフィはウタにお別れをすることが出来なかったということです。

しかもルフィに涙はない。

何があろうとルフィが海賊王になる夢を追いかけることに迷いはないということでしょうか?

でもエースが死んでしまった時はあれだけ落ち込んだじゃないですか。

なのにウタが死んでしまったことは無表情ですか?

なんか違うと思うんだよな~……。

ゴーイングメリー号との別れの時も涙があったのに何故ウタの時だけ……って思うじゃないですか。

もっと別の終わり方で感動させるべきでしたね。 

死んでしまって悲しいっていう感動は一番簡単なんだよ。

色々手っ取り早いんだよ。

興行収益1位の映画が手っ取り早い簡単な感動を選んだ作品ってことがチープに見えます。

あとAdoさんの主題歌についても言いたい。

確かこの新時代という曲はビルボードランキングにも載ったほど世界的ヒットをした曲でしたよね?

作品内ではこの曲をウタが唄っているというテイですね。

ウタが唄う新時代。

だけどウタが唱える新時代ってウタウタの実の力で自由を手にいれて幸せな夢の中でみんなで一緒に死にましょうというものでした。

もちろんこんなもん新時代でも何でもない。

だからルフィ達もシャンクス達もウタを止めるために戦ったのですから。

間違った新時代です。

だけど曲のタイトルも新時代。

そうなってくるとAdoさんの主題歌・新時代は嘘や間違いの新時代を唄った曲ということになってしまいます。

そうなると曲の価値も下がってしまうというか、嫌なことを唄っている曲だったことになります。

これも良くないなぁと思いましたね。

タイトルを新時代以外にするか、歌詞を違うものにするか、とにかく新時代を唄った曲にするのは失敗だったように思います。

こんな風に全体的にグダグダだったように感じます。

つまり総評して、あんまり面白い作品ではなかったですね。

正直言ってしまうとつまらなかったですね。

今後またテレビで放送されたとしても僕は見ないかと思います。

だけど物事は100%ダメなものもあんまりないもんです。

良かった点もありました。

まず意外だったのが誰と戦うのか?という点。

僕の想像ではウタの力や歌を悪用しようと企む悪い奴からウタを守る、助け出すという内容だと思ってました。

ウタと戦うんですね!

そこは面白かった。

だってONE PIECEの映画で女性キャラが敵だったことってありますか?

金棒のアルビタとか原作の中では多少いますが映画のラスボスが女性キャラだったことはないかと思います。

ドラゴンボールもドラゴンボールファイターズというゲームのオリジナルストーリーで人造人間21号という女性キャラがラスボスでしたよね。

女性キャラがラスボスというパターンは珍しいからそこは良かったと思いました。

あとは共闘ですね。

ビッグマムの子供達とまさかの共闘!

最終的に麦わら海賊団と赤髪海賊団の共闘!

そしてルフィとシャンクスの共闘!

これは今までもなかったし、これからもないかもしれない!

海軍も共闘してますね。

海賊も海軍も関係ない!

世代も関係ない!

世界とウタを助けるためにみんなが力を合わせるワケです!

これはプレミアム感がありましたね。

トドメの一撃の時だけルフィがギア5になってます。

これ多分ですけど原作にギア5が初登場したばかりの頃にこの映画を製作したんじゃないでしょうか?

そう考えたら早くもギア5が映画初登場になったワケですね。

アニメではカイドウとルフィが戦ってるくらいの時にFILM REDが公開されてたはずです。

ということはアニメより先に映画でギア5が描かれたということになりますね。

それもまたプレミアムですね。

残念なのは最後の一撃の時だけギア5になったことですかね。

もうちょっとギア5を見たかった💦


以上が感想。

期待していたものと違ったしワケわからんものやグダグダも多かった。

これを何度も映画館に足を運んで何度も見た人がいるっつーのが僕には理解出来ませんが、ONE PIECEには熱烈なファンも多いからONE PIECEの映画であるというだけで影響力は強いんでしょうね。

だけど映画見たらONE PIECEのゲームやりたくなって3DSの大海賊コロシアムを昨夜ずっとやってました(笑)。

まだエースとフランキーとロビンとルッチがアンロックされてねえ!!

他にもいたかな?

それにあのゲーム何であんなにゾロ強ぇんだよ!?💢

『羅生門! 羅生門!』ってハメ技みたいに連続で攻撃されるよ(笑)!!

下段攻撃にリーチがあるなんて反則だろうが(笑)!!


あ! それからテレビアニメの方!

ずっと未来島編が中断してっからおかしいなと思ってましたが、なんと来年の4月までお休みなんですね!

確かワノクニ編も長い間中断されてませんでした?

ワノクニ編! 来年放送スタート!みたいな感じじゃなかったですか!?

なに進撃の巨人みたいなことしてんの!?

さらには放送時間も変更になるみたいですね。

最近はこぞってクイズ番組が放送終了になってますね。

ならゴールデンタイムに放送時間変更という可能性もありますね。

それにONE PIECEは一応原作では最終エピソードに入ったんですよね?

それは世間の注目度も高そうです。

ならできるだけ視聴率の高い時間帯に放送したいという狙いもあるかもしれません。

ドラゴンボールみたいにONE PIECEはほっといたって視聴率取れるんだからって思われて深夜枠にされてしまうかもしれない(笑)。

まぁね、ONE PIECEのスタッフさん達はお休みあんまり無さそうだからたまには長い休みやゆっくりアニメ描く時間があっても良いと思います。

そういう理由じゃないかもしれませんが(笑)💦


ドラゴンボールDAIMA始まったし2.5次元の誘惑も面白いからしばらくONE PIECEはのんびりしても良いです。

来年また会いましょう♪

それまで僕は3DSのゲームと、録画したFILM REDを見てますよ(笑)。

(もう見ないんじゃないんかーい)