37周目のロードス島戦記をクリアしました。
OVAのロードス島戦記も見たりしながらPCエンジンのロードス島戦記をプレイしました。
OVAもPCエンジンもロードス島戦記は最高ですね……✨
こんなに良いファンタジーは他にない……。
そんなPCエンジンのロードス島戦記で今回は新しいことをやりました!
カドモス王の暗殺を企む集団をパーン達が倒すと謎の紙を拾います。
何も書かれていない紙。
その紙は何なのか?
一度町の酒場に戻ってその紙を調べようということになるので酒場に行きます、が!
この酒場! アランの酒場以外だったらどうなるのか!?
普通に考えたら暗殺団のアジトから一番近いのはアランだから大概のプレイヤーはアランの町の酒場に行くと思います!
その“普通”に逆らい、敢えてノービスの酒場に行ってみました!
わざわざノービスの酒場に行ってみました!
すると!?
酒場なら何処でも良いんですね。
37周目にして初めて知りました!
最初はザクソンの村に行ってみたのですが、さすがはザクソンの村!
酒場なんかありませんでした(笑)!!
だからノービスへ。
ここからは普通にプレイしました。
物語終盤はキャラがステージ内をぐるぐる回ってしまって攻撃しないというよくあるミスが頻発しました(笑)。
そんなことがあっても全員ヒューリーソードを8本ずつ装備してるしLv.99だから
……って感じです(笑)。
そしてカーラも余裕で撃破して無事37周目をクリアしました。
が、今回はOVAも見ながらプレイしていたことで、あることに気づきました。
なんとフィアンナ姫の声優さんが違うんですよね。
OVAでは佐久間レイさん、PCエンジンでは小林優子さんです。
地味な変更ですね。
ナバの声優さんがPCエンジンだと永井一郎さんなのは理解出来るんですよ。
だってナバは『カシュ~……コロスゥ~……!』しかセリフないですからね(笑)。
この一言のためにオリジナルの声優さんを呼ぶならナレーション役の永井一郎さんについでに頼んでしまった方が話し早いし人件費も安い。
フィアンナ姫も短いセリフが一回です。
だけど永井一郎さんと違って小林優子さんは兼任ではないですよね。
なぜ交代になったのでしょう?
それに小林優子さんはロードス島戦記Ⅱだとリーフの役じゃなかったかな?
ライナの役だったかな?
とにかくⅡにも出てたと思います。
37周目で色々発見がありましたね(笑)。
この調子でロードス島戦記をどんどん解析していくぞ!!
徹底調査していくぞ!!
もちろん嘘だ(笑)!!