Googleニュースにこんな記事載ってました。

このゲームは2~3年前までやってました。
どうにも飽きてしまってログインしてログインボーナス貰うだけになったからやらなくなりました。
一回ものすげーガチャ当たらないことがあったと記憶してますが他はそうでもなかったんですよね。
☆5を超えるレアリティが出てきてからは基本的には排出率が下がってしまったから結局普通に。
かといって不自然なハズレ方もしない。
一回だけですね! そんなことがあったのは!
だからそれほど嫌なゲームでもなかった印象です。
むしろスマホのガチャゲーの中ではかなり優れていたように思います。
だから、僕の場合は飽きたのが辞めてしまった理由ですね。
やりたい気持ちがなくなってしまったから。
大した不満もないのに辞めてしまった珍しいゲームです。
そんなオペラオムニアがサービス終了。
このゲームってスクエニのゲームですけどディシディアのシリーズに関しては最近はコーエーテクモが作ってるんですよね。
だから結構上手くいっていたのかなと思ってます。
スクエニが制作・運営をしてたらカネ・カネ・カネで7年も続かなかったことでしょう(笑)。
さすがコーエーテクモ!✨
だけど7年で終わりなんですよね。
ガチャゲーの悲しいところです。
一応このゲームはディシディアファイナルファンタジーNTという名前でPS4とかで販売されてますよね。
もちろん全然違うゲームですが舞台は同じ。
マーテリアとスピリタスという神の争いにFFキャラ達が巻き込まれると。
ストーリーも違うだろうし登場キャラクターもNTの方が少ない。
内容もRPGではなく対戦格闘ゲームみたいな感じ。
だから違いは大きいですが、一応この物語自体はコンシューマーのゲームがある以上、残ることになりますね。
オペラオムニアやりたい人はNTをプレイしたら良いかもしれません。
それかエバークライシス(笑)。
エバークライシスはATBゲージのあるオペラオムニアのバトルって感じです。
ああいうのをもっとやりたい!って人はエバークライシスやったら良いかも。
FFⅦのキャラしか出ないでしょうけどね。
んが、オペラオムニアって言ってしまえばファイナルファンタジーオールスターゲームじゃないですか。
そんなプレミアムなゲームがサービス終了になったならスマホのFFは結局全部上手くいかないのではないですかね……?
どんなガチャゲーも最後はサービス終了でしょうけど、オペラオムニアがダメになったなら難しい気がします。
だからお金使わず気長にプレイした方が良いんですよ。
だからコンシューマーをプレイした方が良いんですよ。
つまりはガチャゲーには拘ったらダメってことですね。
廃課金とかになったら後悔します。
むしろガチャゲー上手い奴は無課金で強い奴です。
真のゲーマーはお金なんか使わないもんです!
でもまぁサービス終了になっちまったもんはしょうがないですよね。
しばらくプレイしていたゲームだからこのニュースは驚きました。
今までお疲れ様でしたコーエーテクモの皆さん。
次回もまた良いゲーム作ってくださいね。
スクエニの皆さんはそろそろいい加減にしてくださいね(笑)。
あ! 最後に一つだけ!
結局このゲームってレッドXⅢ出てこなかったんじゃないか!?
リュックも多分出てきてないですよね!?
その辺ウヤムヤだなっ(笑)!