ベルセルク最新42巻を読みました‼️ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



……ベルセルク最新刊を読みました。
半分予想通り、もう半分は予想外の展開でした……。
この42巻は完全に三浦先生が亡くなったあとに描かれた内容のはずです。
完全な新生ベルセルクです。
当然ファンは三浦先生が描いたベルセルクとスタジオ我画が描いたベルセルクを比較します。
連載再開した時の2話は“動”の内容が多く、セリフが少なかった。
なのでそこだけ読むとかなりベルセルクらしい印象でした。
しかしそれ以降を読むと、やっぱり三浦先生のベルセルクと比べると多少の違和感はありますね。
まず思ったのは三浦先生特有の深みというか、哲学的な渋みというか、そういうものが少し弱い。
簡単に言うと、コマや難しい言葉が多く複雑な内容が目立つのがベルセルクのイメージですが、42巻は漫画らしい内容です。
コマも難しい言葉も少なく、一冊読み終えるのが非常に早かったですね。
複雑な展開も少なく、ここ重要なとこ!っていう大事なシーンも少なく単純なコマであっさり描かれていたり。
やっぱり同じ人が描いたものではないんだなと感じました。
 













だけど!














それがなんだ!?
ベルセルクだぞ!?
違和感や違いはかなり感じたけどそれでも面白かった!!✨
あの41巻の衝撃的な終わり方! この続きはもう読めないと諦めていたんです!
それが読めたんですよ!?
十分ですよ!
その41巻から2年以上経ってますが、今日まで待っていて本当に良かった!
スタジオ我画の皆さん! 森先生!
ベルセルクをありがとうございます!✨
個人的にはベルセルクとONE PIECEは結末を知りたい2大漫画なんです(笑)!
ガッツは復讐を成し遂げられるのか!?
一繋ぎの大秘宝って何なのか!?
気になるじゃないですかっ!
だから途中で! 41巻で終わられたら困るんです!
そこを見事によみがえらせてくれたことには感謝しかない!
そりゃね……描いてる人が違うんです……。
全く同じは不可能です。
でも重要なのはストーリー!
そしてベルセルクと認識出来る画!
この2つが揃っていればベルセルクですよ!
個人的にはそんなに問題はない!
十分でした。
欲を言えばもっと長々と描いてもらいたいですね。
ベルセルクは一冊の読みごたえがメチャクチャあるからそこが少し薄くなってる感じは少し残念。
前述通り、一冊読み終えるのが早かった。
もっと長く読みたい。
あの長さがベルセルクの重さ、読みごたえに繋がる気がします。
だけど42巻を読み終えた感想としては非常に良かったと思います。
まさかこんな展開になるなんて……。
あぁ、やっぱりこうなったか、と思った部分と、えぇ!? こうなっちゃうの!?って思った部分と両方ありました。
やっぱりベルセルクって……素晴らしいですよね……。
不安なのはストーリーの全貌を知る森先生までが亡くなったりしないかってことですね。
そうならないように何かにストーリーや構図を書き残しておいてもらいたい。
はい、漫画のことしか考えてない嫌なヤローですね(笑)。

ともあれ僕はこれからもベルセルクを読み続けます!
スタジオ我画の皆さん!
森先生!
ならびに白泉社の方々!
これからも頑張ってください!
応援しています!