スーパーファミコン版ドラクエVをクリアしました……。
やっぱり気分がノッてる時にプレイするドラクエVは最高です……✨😭✨
F●とかどうでもよくなります(笑)。
今回はチートしてスムーズに進むようズルしました。
だからクリアするのが早かった。
スマホの容量の都合でスーパーファミコン版をやりましたがスーパーファミコン版で全然面白いですね。
いつもなら子供達が生まれると何故か途端にヤル気薄れるのですが、今回はそんなこともなく最後まで気分がノッたままやりきりました✌️
だけどいわゆるヒトシコノミを使いました。
まずゲマ!
いやゲマとゴンズ!
この二人はパパスの仇です!💢
だから徹底的にぶちのめそうと思って最初のヒトシコノミ!
逆にヒトシコノミやらない方が楽だった……。
ヒトシコノミを使い、尚且つ主人公、サンチョ、キラーパンサーの3人でどうしても倒したかった。
そうするとヒトシコノミやってるせいで主人公のステータスがおもいっきり下がるから大変でした。
そして魔界!
魔界のモンスターはみんな強力です!
だからいきなりヒトシコノミやって主人公をパーティから下げて冒険!
チートで経験値とゴールドを2倍にしてるからスコスコレベルが上がります。
が! それでもゴールド足りないですね!
ジャハンナで装備揃えようと思ったら全然足りない!
装備揃った頃にはLv.50越えますね。
60くらいいってしまうかな?
とにかくジャハンナの装備の価格帯はおかしい。
というかモンスターのゴールドが少ない!
エルヘブン辺りからゴールドが苦しくなりますね。
だからちょっと心許ない装備でミルドラースに挑みましたがそこはヒトシコノミ!
レベルもスゲー上がってたから余裕がありましたね。
回復しくじって勇者が2~3回やられましたが(笑)💦
だからはぐれメタルを3人仲間にしました。

まさか!?😳 コイツは叶●妹なのか!?😱
と、まぁこんな感じでクリアしたドラクエVでした。
そしてアベル伝説も見てます。
ドラクエⅢがベースになってるというアベル伝説ですが、ドラクエVと内容が似てる気がします。
アベルはティアラが好きでティアラもアベルが好き。
だけどデイジーもアベルが好き。
三角関係です。
ドラクエVも結婚の時にビアンカかフローラを選ばなければならない。
三角関係ですね。
そのあと嫁さんさらわれて石にされる。
石になった嫁さんを救うために主人公は再び旅をする。
バラモスにさらわれたティアラを救うために旅をするアベルと少し似てます。
キャラクターの見た目もそれぞれ似てますね。
どっちもキャラクターデザインが鳥山明だからかもしれませんが似てます。
あとBGMの雰囲気も似てます。
ドラクエVはすぎやまこういちさんが手掛け、アベル伝説はすぎやまこういちさんのBGMをミッキーナントカっつー人がアレンジしたもの。
それにオリジナルのBGMを加えたものですね。
多くはオリジナルのBGMですけど、これとドラクエVのBGMは似てる気がします。
どっちも“イイカンジ”なんです(笑)。
イイカンジであることが似てます(笑)。
もしくはどっちも“僕の好み”であることが似てます(笑)。
ドラクエVはクリアしましたがアベル伝説はそれなりに長編なのでまだ全話視聴終わってません!
シーズン1があと2話残っています。
そしたらシーズン2を見ます。
ところでこのアベル伝説。
You●ubeで見てますけどおかしい点があります。
何話だったか分かりませんがティファニーという占い師にモーラの都の場所を訊ねた時にアベルの顔に大きくノイズが出ます。
You●ubeに何人かアベル伝説を投稿してる人達がいるのでそれぞれ確認してみたのですがどの動画でも同じでノイズがあります。
または映像が一瞬おかしくなります。
これ多分Blu-rayの映像なんでしょうけど、DVDもこうだったかな?
最初は違法サイトみたいのからダウンロードしたものを投稿してんのかなと思ったんです。
コイツら全員同じサイトからダウンロードしたものをYou●ubeに投稿してんのかなと。
だから同じところで映像が乱れる。
もしかしたらこのBlu-rayを作った際に使ったオリジナルのテープに異常があるのかもしれませんね。
そうだとしたら勿体無いなぁ……。
こういうのを直すためのデジタルの編集技術ではないのでしょうか?
消しゴムマジックでなんとかしろよっ(笑)!
それでも面白いから良いですけどね。
んで今回視聴して知りましたがスライムのチチとカカには声優さんがいるんですね!
効果音みたいのを声に使ってるのだと思ってました。
でもあれは人間の発音じゃない。
何かしら加工してあるのかと思います。
それとティアラのお父様!
イワンって名前だったんですね(笑)!!
初めて知りました(笑)!!
お母様がマルチナというのは知ってました。
劇中で名前を呼ばれた時があるので。
お父様は名前を呼ばれたことがないから知りませんでしたよ。
そうか……イワンというのか……。
あとジキド将軍と聖闘士星矢のヒョウガとガンダムXのランスローは同じ声優さんだと思ってたらそれぞれ違う人でした(笑)。
バイファムのバーツは誰だ!?
この3人の誰かと同じ声優さんのはずだ!
これも違うのか!?
はい、いつも通り脱線した内容になりましたね(笑)。
ドラクエVが面白かったから頑張ってまたPS2版もやってみようかなと思いました(笑)。
さすがに2周したら飽きるかなぁ……。
あ、今回はメンドッセェからエスタークはやりません。
やっぱり僕は裏ボスあんまり好きじゃないので。
以上!