エヤーの映画も見ました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



突然ハマったAIR。
まず本編見てから総集編も見ました。
本編は非常に良かったんだけど総集編はちょっと物足りなかったですね。
使うシーンはそこじゃねえだろと(笑)。
そこで終わりじゃダメだろと。

そして神奈の……スピンオフ?
本編で描かれなかったエピソードが2話。
これは良かったんです。
このまま楽しく旅をずっと続けていけたら良かったのにって思いました……😭

最後に映画。
テレビと映画で画が全然違いますね。
そりゃそうです。
なんと映画は東映!
テレビは京都アニメーション!
でも全然違ったのは画だけではない!
ストーリーや設定もテレビと映画で全く違う!
テレビはゲームをアニメ化したものだからゲームと同じ。
だがしかし!
映画は……よくわからん!
観鈴は原因不明の病気に苦しむJKです。
そんな観鈴が主人公と出会い、夏休みの課題であるフィールドワークなるものを一緒にこなします。
そんな中で少しずつ観鈴の体調が悪くなり、観鈴と主人公がイイカンジになるのですが観鈴の愛を受け止める自信のない主人公は観鈴の前から姿を消してしまいます。
そして夏祭りの日。
観鈴の病気のことを考えて晴子さんが観鈴を観鈴の父親に返すことを決断。
断腸の想いです。
だけど主人公だけでなく晴子も自分から離れてしまうことに絶望し観鈴が失踪!
ちゃっかり夏祭りで人形劇やってしこたま稼いでいた主人公を晴子が見つけ、事情を話し二人で観鈴を捜索。
ついに観鈴を見つけた主人公は自分の想いに正直に向き合い、観鈴とチューしやがりました。
そのあとはゲームやアニメと同じ。
浜辺で観鈴が晴子のいるところまで歩く!
ほとんど体を動かすことも出来なくなった観鈴。
晴子のいるところまで頑張って歩き、それを自分のゴールだと説明。
そして晴子の元まで歩き通し、その腕の中で短い生涯を終えます。
その後の主人公は観鈴への想いを抱えてまた一人旅に出ると。
と、まぁこんな感じですね。
観鈴のフィールドワークの中に神奈のストーリーが昔話として出てきます。
観鈴と神奈の繋がりが映画だとよくわからない。
観鈴は神奈の生まれ変わりなのか?
それとも神奈と似た生涯を過ごす少女ということなのか?
ゲームやアニメでは途中で消えてしまう主人公も最後までいます。
カラスの空も出てきます。
カラスの空は主人公がカラスになったものですが、映画では主人公ではなさそう。
翼人の呪いとかも映画はまた違う内容ですね。
映画は、翼人などAIRのワードは出てくるけれど別のものになっている。
いってしまえばAIRのリメイク版みたいな内容です。
AIRという材料を使って別の作品を作りました!っていう作品に見えます。
見てみた感想として、つまらなくはないけどAIRではないなと思いましたね。
Google検索でこの映画の評価を調べてみましたが決して低くはない。
だけど個人的には低いですね。
観鈴が主人公に対して、てゆーか恋愛に対してアグレッシブなのがなんか違う💦
色々と違和感あるから、これはAIRではない!と思える内容でした。
確かこのあとにテレビアニメが製作されたんですよね。
映画だけだったら色々アウトだった気がします(笑)。
んが!
映画とアニメで一部声優さんが違うのが気になりますね。
主人公と観鈴のお父さんが違う。
何故違うんだ!? ギャラか!? ギャラで揉めたのか!?😳
『京都アニメーション? あー、俺は京都まで行くの厳しいんでキャンセルで……』みたいなことか(笑)!?
とにかく声優さんが違うのが気になります!
声の違いが気になるのではないです!
理由が気になるのです!
声はあんまり気にならなかったですね(笑)。
交代した声優さんも人気声優の方々なので十分です。

それにしてもやっぱりAIR面白いですよね。
泣ける小説とかを読みたい人にオススメです。
これは前にも書いたな。
ゲームがアプリになってるから興味のある人は今すぐカネ払ってインストールしてください。
カネ払いたくない人は今すぐYou●ubeでアニメを視聴してください。
それと鼻水止まらなくなる覚悟をしておいてください。