DS版ファイナルファンタジーⅣをまたクリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



DS版のファイナルファンタジーⅣをまたクリアしました。
今回は前回と違った感想かもしれません。
敵が強すぎてメンドッセェからチートしてプレイしましたがチートが上手く機能せず、なかなか難儀しました。
Lv.MAXのコードは使えたからLv.MAXでプレイ。
それでもラストダンジョンはきついですね……。
Lv.MAXできついダンジョンなんてスーパーファミコンのロードス島戦記くらいのもんです。
そう! ロードス島戦記!
これと似たようなゲームだなと感じましたよ。
あくまで印象ですが、FFⅣってダンジョン多くないですか?
しかもかなり序盤からダンジョンが長い!
オクトマンモスのダンジョンなんかおもいっきり序盤なのにあの長さ!
ダンジョンが厳しい印象です。
あとチートしても敵が強い!
エンカウント率もかなり高い!
オマケにバトルも長い!
だからメンドッセェという印象です。
これってスーパーファミコン版のロードス島戦記とよく似ています。
ダンジョンが複雑でメンドッセェ。
バトルが長すぎてメンドッセェ。
メンドッセェ……メンドッセェ……メンドッセェ。
もうメンドッセェしか言えないくらいです。
ただしストーリーは秀逸!
こんなにストーリーの良いRPGは滅多にないよってくらいストーリーは優れています。
だけどバトルがメンドッセェからメンドッセェRPGという感想になりますね(笑)。
このバトルの欠点!
エンカウント率! 長さ! 敵の強さ!
これらがなければ最高なんですけどね。
なんだかとても勿体無いRPGです。
それとDS版は画面が見づらいですね。
キャラボイスやイベントムービー等かなり良い部分もあるのにこれまた勿体無い。
でもファイナルファンタジーのリメイク作品ってこんな感じで良いのでは?と思えます。
ⅥやVもピクセル版ではなくこういうの出してもらいたい。
だけどバトルやダンジョンなんとかして!
チートしても厳しいなんてドリキャスのロードス島戦記と同じ!
ここでもまたロードス島戦記が出てきますね(笑)。
つまりDS版のファイナルファンタジーは非常に優れた部分とバリバリのクソゲーの部分の両方を併せ持ったクソゲーということになります(笑)。
結局クソゲーかい……(笑)。

ストーリーは良いんですけどね~……。
色々と残念なんですよね~……。
あ、ところで今回は見事にバハムートとムラサメを入手し忘れました(笑)。
バハムートはすっかり忘れていて、ムラサメは見つけられなかった(笑)💦
ラストダンジョンにあったはずですよね?
そんな難しい場所に隠してあるような装備ではなかったと思いましたが……。
まぁゼロムス倒せたからもうどうでもいいか(笑)。
さて次は何をやろうかな~……。
メビウスファイナルファンタジーやりたいんだけど配信終了されてるからなぁ……(笑)。
やりたいなぁメビウス……。



追記
ローザの賢者の杖(?)とリディアのファイアビュートも在処が分からず入手出来ませんでした(笑)。