個人的な武藤敬司引退記念“LAST LOVE” FINAL | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



久しぶりの更新となりましたこのブログ。
僕の中の武藤敬司引退フィーバーの終わりが近づいてきたのでしょう。
今回語りたいのはですね……単純です。
You●ubeにアップされていたグレート・ムタの試合が消されていたことですかね(笑)。
vs中邑戦が消されてました。
ラストマッチも消されてました。
もうありません。
一応毎日武藤選手の引退試合がアップされてないかチェックしてましたがアップされませんでした。
ワールドプロレスリングで放送されたからまぁ良いですけどね。
ただ、ワールドプロレスリングではvs蝶野正洋戦を放送しなかったからこれが残念。
試合後インタビューも蝶野選手について語ったとこはカット。
残念です。
それと以前にGAORA公式で2004年チャンピオン・カーニバル決勝の武藤敬司vs佐々木健介がアップされてたと思いましたが、あれも消されてる。
公式じゃなかったんでしょうか?
僕の記憶ではシャイニング延髄が初登場した試合だったと思います。
もう一回見たかったなぁ。
DVD探すか(笑)。

そして前回予告した武藤敬司全盛part.2!
これについて語りたいと思います。
前回語った通り、僕の思う武藤選手の全盛期は2004年です。
だけど最後のNOAHでの時間もある意味では全盛期だったかなと思っています。
主だった点としては武藤敬司NOAHに電撃入団!
GHC初戴冠&メジャータイトルグランドスラム達成!
GHCタッグ初戴冠!
そして引退。
これだけ話題があれば全盛期といっても過言ではないでしょう。
それにNOAHだと結構なVIP選手扱いでしたよね。
そういうのも武藤選手らしく華があって良かったと思います。
全日本の最後の頃やW-1の時より全然試合してましたからね。
だいたい一ヶ月に一回くらいのペースだったんじゃないでしょうか?
それにNOAHの武藤敬司!っていう肩書きも結構受け入れ易い気がします。
武藤選手はNOAHのリングが似合っていたようにも思えます。
だからでしょうね。

そのNOAHの武藤敬司!
丸藤選手との一戦から始まったと記憶してますが合ってるでしょうか?
そこから入団して潮崎選手の持つGHCヘビー級に挑戦!
まさか獲れるとは思ってなかったからビックリ。
しかも試合内容も良かったですよね。
勝ちに拘った感じのする試合でした。
武藤選手はああいう試合を見たいですね。
その後の防衛戦も武藤選手らしい自分だけが目立つ試合だったから面白かった(笑)。
武藤ファンからすると武藤選手が目立つ試合、武藤選手が美味しいとこだけ持ってく試合を見たいんです(笑)。
他の選手やファンは納得しないかもしれませんが、武藤ファンはそれを見たいもんだと思います(笑)。
逆にオカダファンじゃない僕からするとオカダ選手だけが目立っている今の新日本は面白く見えないですからね。
多分新日本は二代目武藤敬司を作り出したいのでしょう。
上手くいってるのかもしれませんが興味が湧きません。
やっぱり僕は武藤敬司その人の試合を見たいですよ。

そして引退試合。
嘘か本当かわかりませんが、引退試合の相手にドウェイン・ジョンソンを検討していたそうです(笑)。
ドウェイン・ジョンソンってWWFのザ・ロックのことですよね?
やってくれるワケねーじゃん(笑)💦
WWEでさえ試合してないんですよ……。
映画俳優やってるんですよ……。
引退興行の東京ドーム大会の収益を全部ロックのギャラにしてもやってくれないんじゃないでしょうか(笑)。
嘘か本当かわかりませんけどね。
でもね、やっぱりどうせやるならSANADA選手とか諏訪魔選手とかKAI選手とかKONO選手とか棚橋選手が良かったなぁと思いますよ。
弟子達にバトンタッチみたいな感じで。
そう考えたら小橋選手の引退試合は完璧でしたね。
そうそうたるメンバーとタッグを組み、付き人達と試合。
試合時間もたっぷり。
内容も充実。
会場も小橋建太のイメージと言っても良いであろう日本武道館!
チケット代も4000円からですよ。
完璧な引退記念試合、完璧な引退記念興行です。
武藤選手の引退試合は天龍選手の引退興行と似ていたからちょっと物足りない感じはしました。
だけどABEMAの無料放送を見ましたが、いざ見てみたら面白かったですね。
引退試合の相手も結局誰でも良かったんだなと改めて思いましたよ(笑)。
強いて言えば新日本の選手相手に引退すればワールドプロレスリングで放送される可能性があるから、より世間に引退試合を見せられるチャンスになります。
もしかしたらそこまで考えて内藤選手を引退試合の相手に指名したのかもしれませんね。
最初はワケがわからなかったですけどね💦
何でだ!?という疑問しかなかったですよ。
でも見てみたら非常に面白かった試合でした。
内容が良かったから結果的に不満はありません。

以上が武藤敬司の全盛期part.2!
NOAH時代も全然面白かったですね。
それに武藤選手って、もしかしたら団体を色々渡り歩いたから最後まで目立っていたんじゃないかって思うんです。
これがもし生涯新日本所属だったらどうなっていたでしょう?
全日本に行ったから全日本でチヤホヤされ、NOAHに行ったからNOAHでチヤホヤされ、それが武藤敬司のネームバリューを最大限に活かす方法だったのかもしれません。
ということは棚橋選手も辞め時ですね(笑)。
新日本辞めて全日本に行ったら全日本でチヤホヤされて目立ちます(笑)。
全日本でチヤホヤされなくなったらNOAHに行けばまたチヤホヤされて目立ちます(笑)。
そうすれば生涯目立てますよ武藤選手みたいに(笑)。

まぁ、それは冗談として、残念ながら武藤選手は引退してしまったし、You●ubeの試合動画も消されまくってるし(笑)。
今は昔の試合やちょっと前の試合しか映像で見れませんが、それでもまだまだ武藤敬司を堪能することは出来るのでこれからはプロレスリング・You●ubeに期待ですね(笑)。

そして長く続いた僕の個人的な武藤敬司引退記念ブログも今回で引退にしようと思います。
プロレスのブログや武藤選手のブログはまた更新することもあるでしょうが、個人的な武藤敬司引退記念“LAST LOVE”は今回でラストマッチ!
また何か更新したら読んでやってください。