個人的な武藤敬司引退記念“LAST LOVE”⑩ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

いよいよ今夜!

ワールドプロレスリングで武藤敬司引退試合がカットだらけで放送されます(笑)!

その前に!

CSテレ朝チャンネル2かな? とにかくCSのテレ朝でワールドプロレスリング完全版#206、つまり2023年の東京ドーム大会も放送されます!

武藤選手の引退試合の前哨戦となった内藤選手とのタッグ対決ですね。

この2試合が一気に楽しめるのだから今日はハッピーな日です✨


引退試合と言えば、入場曲が何になるかも注目でしたよね。

HOLD OUTだろうなとは思いましたが、HOLD OUTにしても少しアレンジしてくるだろうと。

どんなアレンジしてくるか?

そこが気になってました。

いざ流れた入場は歴代の入場曲のイントロをメドレーにして最終的にHOLD OUTになるものでしたが、あれって30周年記念の両国で使ったものと同じかな?

あの時もあんな感じの入場曲でしたよね。


そしてもうひとつ。

気になって調べてみたらちょっとだけ驚くことが分かりました。

大注目されたムタvs中邑!

この試合も何かしらBlu-rayに収録されるものと思ってました。

後日発売予定の武藤選手のBlu-rayとか。

だけどムタvs中邑は権利の都合で収録されないそうです。

そーゆーことかあああああ……。

WWEは善意で中邑をNOAHに貸してくれたワケじゃなかったのかも……。

中邑を貸す代わりに映像の権利をよこせ! もしくはBlu-rayにするならカネよこせ!っていう問題で中邑戦は収録されないということでしょうか?

そしたらラストマッチは?

ラストマッチにはWWEの選手は出てない。

ラストマッチは収録されるのかな?

収録試合が掲載されてなかったから細かいことは分かりません。

入ってなかったらガッカリですね。


そしてゲーム!

エキプロ6を相変わらずプレイしてます。

今週はレッスルマニア直前の別番組対抗戦のトルネードタッグのテーブルマッチであっさりとJBLにテーブル葬されましたよ(笑)💦

わずか1分くらいだったと思います(笑)。

さらにバトルロイヤルのヘルインアセルでショーン・マイケルズが勝ちやがった……。

武藤選手は負けてないけど勝てなかったから負け……。

結果、ベルトがショーン・マイケルズ選手に移動。

ロイヤルランブルを制してリマッチするつもりが残り数人のところで敗北……。

ビンスとの抗争に入りました。

まぁ、たまにはいいかぁ……。


でも流石にプレイしまくって少し飽きてきた感じがしますね。

せめてどんな試合でも必殺技のカメラ演出があれば気分も違うんですけど、タッグマッチだとカメラ演出ないですからね。

試合してても味気無さを感じてしまいます。


試合と言えば引退試合!

内藤選手が引退試合の相手であることに不満がありましたが、よく考えたらエキプロ6で自作した武藤選手を使いWWEの選手相手に試合してるんですよ僕は。

対戦相手は日本のレスラーではない。

それでも面白いんですよエキプロ6。

何故なら誰が相手だろうが僕が操作してるのは武藤選手。

武藤選手を使ってゲームやれるなら対戦相手なんか誰でも良いんです。

これと同じで、武藤選手が試合するなら引退試合の相手は誰でも良かったんですよね。

不満でしたが、いざ見てみたら内藤選手との試合はとても面白かった。

ゲームでそこに気づくべきでした。

確かにね、縁ある選手や夢の対決みたいなカードだったら尚良かったとは思います。

でも結局だれでもいい。

重要なのは武藤敬司の引退試合であること!

しかもシングルマッチ!

やっぱりシングルマッチが一番面白いんですよねプロレスは。

タッグマッチの魅力もありますが、引退試合をするなら特にシングルマッチの方が良い。

あ、でも昨夜、これまたCSで放送された小橋建太選手の引退試合を見ました。

8人タッグマッチでしたが、あれはあれで非常に面白かったんですよね。

そう考えたらシングルマッチの方が良いとも言い切れないかな。

でも武藤選手の場合は正解だったと思います。

そもそもグレート・ムタのラストマッチでタッグやってますからね。

武藤敬司としてはシングルマッチで良かったのだと思います。

一応、vs蝶野正洋もやりましたからね。

最後の最後まで夢のある試合でした。

そんな武藤選手! 拳王選手のYouTubeチャンネルで、まだ国士無双は引退してないとかワケわかんねーこと言い始めました(笑)。

引退してないかもしれないけどずっと試合してないよ(笑)。

要は国士無双ってスキンヘッドにしてムタが出来なくなったからその代わりにやり始めたキャラクターでしょ?

ムタをマスク仕様にしたことで解決したのか、その後は国士無双はほとんどやってこなかったですよね。

今さら引退もクソもねえよ(笑)。

いずれ何かでやるかもしれませんね(笑)。

誰かの試合に国士無双が乱入!とかね(笑)。

引退試合なんて多分やらないとは思いますが、そこは武藤敬司なので分かりません。


今、書きたいことは以上!

後日さらに更新しようと思います。

テーマは武藤敬司の全盛期について!

僕なりの思うことを綴ろうと思います。