先ほど視聴が終わりました……。
いきなりメインイベントの武藤敬司選手の試合の感想からいきましょう!
内藤選手が引退試合の相手というのが納得出来ませんでしたが、いざ見てみると……
非常に良かった!!✨
なんだかんだ言っても武藤敬司のシングルマッチでしたよ。
やっぱり相手は誰でも良かったんですね。
最後なんか武藤敬司vs武藤敬司みたいでした。
内藤選手、まさかの武藤move!
どっちが武藤敬司なんだかわからなくなります(笑)。
武藤選手もいつも通り。
いつも通りなら対戦相手なんかどうでも良かったんですね(笑)。
だから全然面白かった。
思っていたより遥かに面白かった✨
そして幻の引退試合第2戦!
vs蝶野正洋!
この試合、武藤選手はほとんど何もやってないですね。
10カウントゴングをやらない代わりに蝶野選手と試合したようなもんですね。
だからセレモニー的。
だけど会場沸いてたし、非常に良いサプライズだったと思います。
正直、ファンとしてはこれが見たかった。
セレモニーみたいなのが残念でしたが、まぁ、やらないよりは良かったのかな。
それに一応ABEMAで全試合視聴出来たから、会場に居るような気分で視聴出来ましたよ。
そして来週!
この武藤敬司vs内藤哲也の試合がワールドプロレスリングにて特別放送されます!
同じ日か、さらに翌週か、多分オカダ選手の試合も放送されるでしょう。
そう! オカダ選手の試合も会場の盛り上がりが凄かったですよね。
しかし残念ながら対戦相手の清宮選手……。
正直オカダ選手に勝つにはまだまだかと思いました。
なんか新日本で試合してる時のオカダ選手じゃなかったですよね。
4速まであるギアを3速までしか使わなかったというか、清宮選手のレベルに合わせたような試合でした。
ケニー・オメガ選手や棚橋選手や内藤選手と試合した時のオカダ選手はもっと凄かったと思うんですよ。
だから清宮選手がオカダ選手に勝つには相当な努力が必要です。
今の新日本プロレスは個人的には決して評価は高くない。
オカダ選手も個人的にはあまり興味の湧かない選手です。
好きな選手でもありません。
だけど凄い選手なのは認めています。
ジェイク・リー選手もオカダ選手とやりたいでしょうけど、勝つのは難しいかと思います。
それにプロレスの勝ち負けは試合の勝ち負けではない。
試合に勝ったらファンが認めてくれるとか、人気選手になれるワケではないと思う。
仮にオカダ選手に勝ったとしても、プロレス的には全然負けでしょう。
もっとも、この試合が実現するのはずっと先でしょうけどね。
あとヒロム選手とAMAKUSA選手の試合!
これ良かったですね。
個人的には武藤敬司引退興行のベストバウトだと思いました。
僕は全然分かってなかったんですけど、AMAKUSA選手ってみちのくプロレスの剣舞選手だったんですか?
トペとかの技に妙に説得力がある選手だなぁと思って試合を見てましたが、そういうことだったんですね。
でもやっぱり武藤選手の試合ですよね。
試合後に解説席の棚橋選手が涙ながらに武藤選手について語っていたのが感動的でした。
そしてそのコメント!
蝶野選手も触れてましたが引退試合で2回負けるって衝撃的ですよね。
あれ? 安生洋二選手も引退試合で2回負けたんじゃなかったっけ???
だったら前代未聞の引退試合ではないですね。
でも船木誠勝選手が自身のYouTubeチャンネルで語っていた武藤さんらしい、かつてない引退試合っていうのはそういうことですよね。
蝶野選手との追加試合、そして2回とも負ける(笑)。
だけど武藤敬司というレスラーを象徴したような2つの試合でしたね。
最初は『えー、内藤選手が引退試合の相手かよー』と思って残念でしたが、いざ見てみたら全然面白かったから引退試合の相手に相応しかったのかもしれないですね。
武藤敬司に憧れてプロレスラーになった内藤選手。
それってつまり武藤敬司vsプロレスファン代表の引退試合と置き換えることが出来ると思います。
そういう意味では内藤選手で良かったのかな。
見終わったら結局相手は誰でも良かったんだなーと思いましたけどね。
やっぱり武藤敬司が試合をすることだけが重要だったということでしょう。
終わり良ければ全て良し!!
有終の美を飾って見事にプロレスラー生活38年の歴史に終止符を打ちましたね。
これはとても良い興行だったと思います。
だからこそ!!
もう一度見たい! 何度でも見たい!
だから悪い人達!! You●ubeにしっかり全試合を違●アッ●ロー●してくれよ(笑)!!
その前に来週のワールドプロレスリングでもう一度武藤選手の引退試合を堪能します!
最高画質で録画もしてやんよおおおッ!!