FFⅦインターナショナルをまたクリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



たった今、FFⅦインターナショナルをクリアしました。
通算何度目のクリアになるのかもうわかりません。
それくらい何度もクリアしてますFFⅦ。
今回のセーブデータは確か2年くらい前に始めたものだったはずです。
始めたは良いけどすぐにやらなくなり、そこからたま~に続きをプレイする感じでした。
それも10分くらい。
だけどこないだFFⅦリメイクの17周目をクリアしたこともあり、ちゃんとやろう!と思ってがっつりプレイ。
一気に最後までやりました。
再開した時はそこまで気が乗らなかったんです。
が! ニブルヘイム辺りからやる気になってきて、中盤からクリアまではかなり夢中になってました。
やっぱりFFⅦは素晴らしいですね。
キャラクターはFF史上最高だと思っています。
ポリゴンになってリミット技などのアニメーションも派手で華やかなものになり、見映えの部分も非常に良い。
ストーリーに関しては最高とは思っていませんが、かなり良いストーリーだとは思っています。
いや、最高に良いストーリーだと思っているんでしょうか?
自分でもよくわからないですね。

今回プレイしていて思ったのが“約束の地”について。
普通に考えると北の大空洞が約束の地ですよね。
だけど約束の地は古代種であるエアリスでなければ見つけることが出来ない場所です。
劇中でも語っていますね。
旅をしてここが約束の地だと感じる場所であると。
魔晄が豊富な土地というのは神羅やセフィロスの考えであり、それがエアリスも約束の地だと感じる場所とは限らない。
結果、約束の地とは結局どこだったのか不明です。
だけどエンディングのムービーの中でクラウドが言います。
『わかった気がする……星からの答え……約束の地。そこで会えると思うんだ』
そのセリフは北の大空洞でセフィロスと決着がついたあとで言います。
北の大空洞にいるのにこのセリフがあるということは北の大空洞はやっぱり約束の地ではないと考えます。
では約束の地とは何処なのか?
これはプレイヤー毎に答えがある気がしますね。
FFⅦは最後まで謎が判明しないものが多い。
これはプレイヤーの解釈に委ねるという開発側の意図があるそうです。
意図的に謎を判明させず、プレイヤーの想像に任せるということ。
だからプレイヤー毎に答えがあります。
僕の思う約束の地、最初はスラムの教会だと考えていました。
だってミッドガルは植物が育たないのにあの教会だけは花が咲くんですよ?
それにクラウドとエアリスが再会したのもあの教会。
深い意味がありそうじゃないですか!
だけどあの時点でエアリスはまだ旅していない。
旅をして感じるのが約束の地なら、スラムの教会は約束の地ではないですね。
なら何処が約束の地なのか?
忘らるる都が約束の地ではないかと考えるようになりました。
何故ならエアリスがホーリーを使おうとしたのがあの場所です。
何処でも良いなら1人で忘らるる都に行こうとはしなかったでしょう。
ホーリーを使える特別な場所、それは約束の地だったのではないでしょうか?
そこが約束の地だとエアリスは感じたのではないでしょうか?
だけど最近CS放送でファイナルファンタジーの映像作品や朗読劇を集中的に放送してて、そこでファイナルファンタジーⅦアドベント・チルドレンコンプリートを見ました。
改めて見てみましたが、物語の最後がスラムの教会なんですよね……。
だからやっぱりスラムの教会こそが約束の地だったのかなぁとか思うワケです。
結局のところ、約束の地が何処だったのか?
わかんねー!ってことですね(笑)。

それとそのアドベント・チルドレンコンプリートですが、CS放送で放送で見ると映像のクオリティは分からないですね💦
ただ、今見ると……ストーリーがあんまり面白くないですよね。
なんで今さらクラウドがウジウジしてんのか分からないし、なんでカダージュがリユニオンしたらセフィロスになるのかもわからない。
セフィロスの思念体にジェノバ細胞を加えることでセフィロス・コピーが出来上がるということだと解釈してます。
だから劇中でクラウドが戦ったセフィロスはセフィロス自身ではなくセフィロス・コピーのセフィロス。
でもセフィロス・コピーに必要なのってジェノバ細胞と魔晄ですよね?
思念体とジェノバ細胞は違うんじゃないかと思うので結局よくわかりません(笑)。
だからアドベント・チルドレンもプレイヤーの想像に任せる、ということでしょうか。
当時見た時は映像の細かさやリアルさで衝撃でしたが今見るとあんまり内容が面白く感じない作品ですね。
CS放送だと尚更。
映像のクオリティが劣化するから凄さがわかりません。
それにティファの服も気になりますね。
髪型も気になります。
全然ティファに見えないんですよね。
ティファの特徴は斜めに流した前髪、右側の後れ毛、先端で縛った長い髪。
そして巨乳と露出度の高い格好とミニスカートです。
せめて髪型の特徴がティファだったならティファに見えたでしょうが、あれだとティファのアイデンテテーが損なわれます。
クラウドは評判良かったですけどね。
僕もアドベント・チルドレンのクラウドの格好や武器は好きです。
ティファだけ残念。
アドベント・チルドレンもリメイク出しちゃえば良いのになぁと思います(笑)。

なんかFFⅦインターナショナルをクリアした話しのはずがアドベント・チルドレンの酷評になってしまった(笑)。
いや、面白かったですよFFⅦインターナショナル!
もう一周やろうかなとか思いましたよ。
さすがにFFⅦは素晴らしいです。
本当はこのあとベルセルク無双やディードリットインワンダーラビリンスをやろうかと思ってましたがFFⅦリメイクの18周目にしようかなと考えています。