個人的な武藤敬司引退ファイナルカウントダウン⑪ | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



残念ながら決定してしまった武藤選手の引退試合……。
正直言って……個人的にはこの試合で引退はないなと思いましたね。
ファンの多くは6人タッグとか8人タッグとかを予想してたと思います。
僕もそうです。
もう少し言うと絶対来ると思ってましたよ……
 














ボブ・サップが(笑)。









ボブ・サップは出ないんですね(笑)。
節目節目に必ず来るから引退試合にも来るもんだと思ってましたが実際は違った。
ではここで武藤選手にやってもらいたかった個人的な対戦カードを発表しようと思います。
一番やってもらいたかったのはこういうカードです。


武藤敬司
棚橋弘至
丸藤正道
清宮海斗
vs
TARU
諏訪魔
近藤修司
brother“YASSHI”


これ一番やってもらいたかったですね!
つまり個人的な希望では引退試合の相手はVOODOOが希望でした。
散々見た激突ではありますが、プロレスリングマスターズと同じで昔見た試合を今またもう一度!というのが希望でした。
あとは……そうですね……馳選手とかボブ・サップ選手とかロブ・テリー選手とかジョー・ドーリング選手とか、武藤選手とタッグを組んでいた選手を一同に集めるとかそういうのが見たかったかな。
VOODOOと引退試合なら内藤の方が良いよ!って思うかもしれませんが、なんか変わったことやるより見慣れたもん見て終わりにしたかったんですよね。
何より、また新日本の若手トップとレジェンド選手が引退試合っつーのが納得出来ません!
オカダ選手が天龍選手の引退試合の相手で、内藤選手が武藤選手の引退試合の相手……。
どっちも新日本じゃねえか……なにそれ……。
それなら丸藤選手や清宮選手とシングルマッチやれよ……。
清宮選手なんか技ゆずったんだろうが……。
蝶野選手と引退試合というのが一番良かったですけど、出来ないならせめて同期の船木選手やAKIRA選手というのも有りだったと思う。
それを内藤選手……。
棚橋選手でも良いじゃん……初遭遇の飯伏選手でも良かったじゃん……。
内藤哲也……内藤哲也……。
誰が相手でもそこに武藤選手がいるならそれは引退試合として相応しいのでしょうけど……絶対負けるぜその試合(笑)。
なら勝率高そうなVOODOO相手ならもっと良かったような……。
あともしかして実は希望の相手がいたんだけど断られちゃったから第2希望の相手を選びました!とかそういうことだったりするのかな!?
なんか内藤選手は違うなぁと思ってしまって仕方ない。
せめて何かスンゲー試合にして欲しいですね。
僕のガッカリ感を吹き飛ばすぶっちぎりの試合に!
今はこれが期待です。
あとチケット買わなくて良かったなぁと安心しました(笑)。
どうせ何かでまた一回だけ試合したりするんでしょ!?
新日本の東京ドーム大会の第0試合のバトルロイヤルにムタで出たりするんでしょ(笑)!?
そういうのにも期待してます。

さて、どうなる引退試合!?
面白いのか!? つまらないのか!?
どっちだ!?