それでは裁きの試練本当のラスト!
最終日いってみよう!
まずはログイン!
11人に同行してます!

これ思ったんですけど、11人に同行って11回同行ってことですか?
それとも回数ではなく、僕のキャラを借りたユーザーが11人なんでしょうか?
一人が数回借りていても借りた人数が11人なら11人に同行なんでしょうか?
その辺がよくわからない。
今回は裁きの試練に向けて一時的に同行者リストをチェンジしました。
もちろんコラボキャラは全員ブッ込みました。
全員ブッ込んだ上に全員に特効・特大と特効・大のVCを効果関係なく装備させたから僕のフレンドさん達はかなりスコア稼げたはずです!……多分……。
そして早朝の裁きの試練・大周回祭り(笑)!!✨
クエストとイベントガチャで大量に集めたクエストスキップチケットじつに230枚!

配布のスタミナと自然回復したスタミナで97回周回したのかな?
さらにクエストスキップチケットで230周回。
朝だけで計327周回。
さらにボススキップチケットも27枚あったはずですが1枚使いきれず残ったはずです。
と、思ったらどうやら2枚使いきれなかったようですね💦
ボスチケットもなければ使えないから仕方ない。
さて、これで残すは最終結果のみですね。
100位以上に入らないとレアな報酬は貰えませんので僕には関係ない。
重要なのは神羅バングルです!
それと新規装備です!
雷の大結晶だけは完全にしくじりましたがそれでも2個ほど神羅バングル+6を作れます!
問題は何タイプにするか、ですね。
作ってみて、やっぱり違うな~って思ったから分解してタイプ替える!ということをしたらレシピ吹っ飛んでしまう(笑)。
だからここは慎重にいこうと思います。
今考えているのはシールドタイプかクリティカルタイプか。
クラウドはそもそもクリティカル率が高いからクラウドに装備させるならシールドタイプが最適かと思います。
だって防御力上がりますからね。
クリティカル発生率アップが付加能力に付いてるし、わざわざクリティカル率上げる必要はない。
なら防御力上がる分シールドタイプが良いかと。
だけどそれはクラウドに装備させた場合であり、ほかのキャラはまた違う。
他のキャラはクラウドほどクリティカル率が高くない。
だからクリティカル出ないこともしばしば。
そしたらクリティカルタイプを作った方が良いのかとも思いましたがそもそもそれでもクリティカル出なかったりしたらやっぱり防御力を考えてシールドタイプの方が良いかとか、そんな風に色々考えてしまう。
シールドタイプとクリティカルタイプを1つずつ作っても、パーティにクリティカル率低いキャラが二人以上いたらクリティカルタイプの取り合いになるし……。
現状では1つずつ作るのがベストかなぁと思っています。
神羅バングルってクリティカルの威力を上げる装備だからクリティカル出ないと意味ないですからね。
クリティカル2つか、それともクリティカルとシールド1つずつか……。
う~ん……悩む……。
モーグリマントは完全に一択ですよね。
あんなもんドッジタイプを作るに決まっています(笑)。
それと最初はあんまり需要ない装備かと思いましたが攻略サイトによるとセフィロスが装備すると強力とのこと。
確かにそうかもしれない。
こないだギルドバトルで負けた相手がセフィロスの先制カウンター3連発で僕のキャラ三縦にしてくれましたが、あれってアビリティ・正宗の構えによるバフ効果で物理攻撃に対して必ず発動する先制カウンターということだったのかな?
だとしたらモーグリマントを装備させて正宗の構えを使わせたらかなり効果的ですよね。
モーグリマントで回避上がるし耐久性も上がるし。
カウンターパンチャーのセフィロスになります。
ギルドバトルはもちろんクエストでもマルチEXクエストでも強力な攻撃手段になりそうです。
もちろんユフィが装備しても良いのかもしれませんが、ユフィはそこまで回避ない気がする……。
まぁ性能のことは僕にはよくわかりませんけどね。
とにかく今は神羅バングルです!
どうしようか考えます!