最近インストールした使える漫画アプリ・マンガPark。
ベルセルクを読み返すために使ってましたが読みたいとこは全部読んでしまい読むものが無くなってしまったから当て屋の椿というサスペンスの漫画を読み始めました。
この漫画、非常に画が上手い。
キャラクターの絵面が素晴らしい。
元々はヤングアニマルで連載していたものが移籍になってマンガParkオリジナル連載という形になったようです。
最初のエピソードを読んだ感想は……ハッキリ言って、良いのは画だけでした……。
時代劇のサスペンスっていう変わり種だから面白そうだなぁと思ったのですが……。
無理のある推理、予想通りの結末。
リアル路線の漫画かと思えば非現実なものも出てくる(怪物みたいなのとか)。
つまらない漫画だなぁと思ったのですがベルセルクも最初はスゲーつまんないんですよ。
だからここから徐々に面白くなるのかなぁと思って読んでいきましたが……途中のエピソードが最低最悪でしたね……。
読んでて気分悪くなるくらいの……。
おかげで頭痛くなるわ胃が痛くなるわ眠れなくなるわで散々です……。
ネタバレになるし気分も悪くなるから説明もしません。
こういう残酷なものが嫌いだから天上天下も途中で読むのやめたんですよ……。
なかなか哲学的になって面白くなってきたんですが、こういう内容ならこれ以上は読みたくないですね……。
だからひとまず読むのは保留にしてます。
でもこういうの好きな人もいるんでしょうね……。
漫画は娯楽だと思っているから気分悪くなるヤツは漫画として成立していない気がする。
気持ち悪いヤツ、怖いヤツ、残酷なヤツ。
そういう漫画を読みたい人は読んだら良い。
気分悪くなっても僕は知りません。
こうなると無料で読めるポイントが勿体無い。
だから別の漫画を読み始めました。
あらくさ忍法帖!
これはイイですね!✨
エロイイですね!✨
“時は泰平、江呂時代(笑)!”
江戸時代じゃなくて江呂時代なんですね、エロいから(笑)。
この漫画も画が上手いんですよ。
画が上手くてエロい。
ほぼエロ漫画です。
だけどギャグもあるんです。
想像してみてください。
画力が高くてギャグのエロ漫画!
そもそも画力高いならギャグ漫画は不向きです!
そこから既にギャグです!
デスノートがあの作風でギャグ漫画だったらどう見えますか!?
どう考えても不釣り合いでしょ!?
そういう面白さがあります。
だけど真面目な戦いのエピソードもあるんですが、結局エロ漫画になるんですよ……。
エロシーンが長すぎてなかなかストーリーが進まないのが難点です。
だけど結構久しぶりに気に入った漫画となりましたよ。
あまりに気に入って電子書籍でコミック2冊ほど買ってしまいましたよ(笑)。
見事にマンガParkにしてやられましたね(笑)。
これはヤングアニマルで連載されてるものではないみたいです。
ハレムという雑誌で連載されてるとか?
ハレム? 聞いたことない。
エロ漫画雑誌かな?
いや、エロ漫画雑誌の内容ではない気がする。
でも非常に胸を撃ちましたあらくさ忍法帖!
コミック5巻くらいまでしかまだ発売されてないみたいだから買ってもマンガParkで読んでもすぐ終わってしまいますね。
それから気づいたらロードス島戦記の漫画版の電子書籍が死ぬほど安くなってる!
191円とかですよ!
何それ!?😳
これも購入検討ですね。
でもゲームやアニメで散々見たからなぁ……。
やめとこうかなぁ……。
さらに今週はセガサターンの名作! “慟哭そして”をプレイしてました。
本当にセガサターンのゲームは名作多いですよね。
慟哭って始めてプレイしましたが、こういうのスゲー好きです!!
何故パンチラシーンがあるのかがわかりませんが、内容が非常に面白い!
アクション操作を必要としないバイオハザードみたいですね。
パンチラを楽しめるゲームというのはちょっと前に知りましたが、まさかこれもサスペンスとは知りませんでした。
むしろパンチラ必要かコレ!?
内容だけで全然勝負出来るぞ!!
それにPS4はもちろんPS vitaもあるらしい。
ソニーはこういうゲームのリリースを禁止したはずでは?
なら何でFFⅦリメイクは……。
さらにこのゲームはいわゆるマルチエンディングになっているから周回プレイしたくなります。
BGMも非常にゲームに合ってて最高です!
世の中のゲームクリエイターはこういうゲームを作らないといけないと思うんですよね。
個人的には凄い引き込まれますよ慟哭は。
RPGやアクションゲームも良いけどたまにはこういうのも良いですね!
てゆーか慟哭が良いですね!