今回もやっていきましょう。
ドラクエ徹底検証!
まずは野を越え山を越え、やっとグランバニア領に辿り着いた秘意!
どーせ王様になれとかロマリアの王様みたいなこと言うんだろ!?
試練の洞窟で証を取ってこいって言うんだろ!?
わかってんだよ!
そこで思いました!
最初から証持ってたらどうなるの!?🤔
仕事の出来る主人公・秘意は言われる前に試練の洞窟に行ってやりましたよっ!


門前払いされたよ……😒
仕事が出来るというのも考えものってことですね……。
これで最初の検証終了。
それではツキの検証!
グランバニア王に初めて会った時にビアンカはぶっ倒れます。
そしてそこで初めて主人公はビアンカが御懐妊であることを知ります。
しかし!
グランバニア王に会った時にビアンカ死んでたらどうなるの!?🤔
早速やってみました。
まずはビアンカを殺害します。


バッチリ死んでますね。
このままサンチョの自宅に向かいます。



神に祈るなよ!!💢

生き返らすなよ!!💢

余計なことすんなよ!!💢

絶対ダメなヤツこれはッ!!💢
お前も嫁ならちょっとは突っ込めよ!?💢
結構なブラックユーモアなんだぞ!?
これはかなり衝撃的な検証結果となりましたね……。
父親の名前は付けられない。
だけど父親の仇の名前は付けられる。
だったら父親の名前付けた方が良いと思いますけどねボクわ。

結局いつも通り、アベルとティアラにしました。
確か初めてドラクエVをプレイした時は主人公の名前をアベルにしてしまったから子供達にはティアラが飼ってたスライム達の名前を付けたんですよ。
そう、チチとカカですね。
もちろん勇者は男の子なのでチチっていう名前は違和感ありましたけどね。
他にも色々やったんですけど、その中に結構気に入ったのがあります。
ドラクエVのサブタイトルは天空の花嫁。
天空の城とかも出てくるから天空シリーズですよね。
このドラクエVのテーマである天空から取ってテンとクーという名前を考えたこともありました。
ゲームのストーリーに因んでいるし、名前の響きも可愛らしく子供のキャラクターに合っているかと思います。
同じこと考えたプレイヤーは他にもいそうですね。
それでは本日最後の検証!
このあと主人公は大臣にハメられ、ビアンカをモンスター達に誘拐されてしまいます!
グランバニアの北にある塔にビアンカを助けに行き、そこでパパスの仇の1人であるジャミと戦いになります!
しかし!
そこで思いました!
ビアンカを助ける時に主人公が死んでたらどうなるの!?🤔
まずは主人公のHPをゼロに。

はい、ゼロになりました。
その脇で大臣のHPもゼロになってますが放置します。
なんで放置するのかって?
メンドッセェからだよ。
モンスターの手下になって王妃様誘拐に加担するような大臣は放置の刑です。

主人公連れてくるまでそれしか言わない気か……。
以上が検証結果!
大成功だったのはやっぱり子供達の名前ですね。
これは期待通りの検証結果が得られました!✨
ゲマとイブールがセーフならブオーンとかゴンズとかもセーフかもしれないですね。
でもビアンカがジャミに拐われる辺り、ジャミとゴンズにしておくとワケわからん感じになって面白いかもしれない(笑)。