ファイナル不安タジーⅦ 25周年の発表 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)


先日のスクエニの発表で色々わかりましたね。
まずFFⅦリメイクの続編であるFFⅦリバース。
勘違いしてる人が多いらしいので書いておきますが、このFFⅦリバースの発売はおよそ1年半後らしいです。
来冬発売予定というのは来年の冬という意味であり、今年の年末や来年の頭ではないのだとか。
つまり来年の年末から再来年の頭のどこかで発売という意味。
僕も勘違いしてました。
だから焦って今すぐPS5の抽選に申し込んだりする必要はないですね。
来年以降ならPS5買えるようになってるかな?
安くなってるかな?
金額も重要ですよね。
PS4で発売しないならいらねえやとか思いましたが、来年以降ならPS5買えるかも?
個人的にはリメイクでお腹いっぱいになったから焦る必要はない。
3作目が出てから買っても良いかもしれないですね。

タイトルにも注目が集まってる感じ。
初作がリメイクで2作目がリバースなら3作目はリユニオンと予想する人が多いでしょうが、今回発表された新作の中にクライシス・コア・リユニオンというクライシス・コアのリメイク作品がありました。
そっちにリユニオンというFFⅦでお馴染みのワードを使っているからリユニオンではないかもしれない。
でもリユニオンかもしれないですよね。
最終作である3作目が発売されるのは多分今から6年後くらいでしょう。
その頃ならもう一度リユニオンというワードを冠したFFⅦが出てもおかしくない。
remakeは再構築という意味で、reverseは普通に考えたら反対や裏返しの意味。
だけど解釈を変えてRe:birthと捉えると再誕みたいな意味となり、remakeと似た言葉になります。
似たような意味でREが付く言葉というとRE:BORNとかがありますね。
これこそ再誕の意味ですけどね。
あとは最終作だからRefinishとかかな?
Refrainとかかもしれないですね。
単純にReturnかも。
タイムリープ説があるからRewind(巻き戻し)だったりして。
こういうの想像すると面白いですね。

そしてもうひとつ!
発表された中にエバークライシスの新トレーラー映像がありました。

一部紹介。




FFⅦでもFFⅦリメイクでも見たことのないキャラクター達の格好が衝撃的ですよね。
サムライらしき格好のクラウド。
なんかよくわかんない格好のティファ。
白魔道士なのかな? 純白のドレスのエアリス。
あくまで僕の予想ですが、これがガチャなんじゃないかという気がします。
僕らがよく知るクラウドやティファの格好はいわゆるイベ産で、ゲームをプレイすれば自動的に仲間になるもの。
対して画像のクラウド達はガチャで入手することで使用できるキャラクターということなのかなと解釈しました。
根拠は開発してるアプリボットという会社です。
この会社はニーアリィンカーネーションの制作と配信もしています。
まさにリィンカーネーションがそのやり方をしてるから同じ発想でエバークライシスを制作してるかもしれない。
そうなってくるとバトルやイベントも不安ですね……。
リィンカーネーションと同じほとんどオートのバトルになりそうな予感です。
ボスの見た目も色違いくらいで同じ。
さらに異常な周回数。
ガチャはキャラクターだけでなく武器もあったりとか。
なんか今回の発表で逆に色々不安になりましたね。
FFⅦリバースはPS4でも発売されることを期待していましたが、まさかのPS5のみのようだし、エバークライシスも不安視していた通りになりそうな予感。
やっぱりここ最近のスクエニは色々と変というか、期待を裏切る結果になってる印象ですね。
FFⅦのプロジェクトは非常に注目し、期待していたからかなり残念でしたよ。
まぁFFⅦリバースの発売はまだ時間あるからその頃にはPS5の品薄状況は改善されてお金さえあればPS5を購入してFFⅦリバースを楽しめるようになってるかもしれないし、エバークライシスも実はスゲー面白いかもしれない。
あくまで現状での感想は“がっかり”ですね。
そもそもPS5だけで展開するなら何でリメイクはPS4で出したんだよ……。
こういうのがいい加減だなぁと感じます。
同じことを思ったファンは多いのではないでしょうか?
この“がっかり”が後々“最高”に変わるようにスクエニには頑張ってもらいたいですね。