FFBEは2022年もクソガチャ仕様♪ (番外編) | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

先日引いたFFBEのダイの大冒険コラボガチャですが、実は新規のコラボビジョンカードって3種類あったんですね。

2種類だと思ってました。

それと気づいていながらブログに書くの忘れてましたが、今回は通常の11連ガチャは確定枠が無いんですね。

ステップアップガチャは1枠目が確定枠でした。

確かいつもなら通常ガチャは11枠目が確定枠だったはずなのに今回は無しってことは悪化してますよね。

こういうことやるからガチャの不満が高まって運営は叩かれるんですよ。

須田プロデューサーは広野プロデューサー以下のことをやってますね。

逆に言えば広野プロデューサーはまだ良かった。

広野プロデューサーがプロデューサーやってた頃の方が良かったと言われてしまいます。

ただ、目玉ユニットの排出率が普通になっているのは良かったですね。

これは僕の件の作戦によるものかもしれませんが。

そしてもうちょっと先になりますが6.5周年!

ここでプロデューサー交代で何がどう変わったかわかるかなと思っています。

例年通りなら毎日無料10連ガチャを実施します。

果たしてそれは当たるんでしょうか?

去年も一昨年もハーフアニバーサリーの無料ガチャやチケットガチャはメチャクチャ当たりました。

パチンコ屋の開店日みたいです(笑)。

今年も同じなのか違うのか。

それに何のイベントをやるのか。

2年連続でFFⅦリメイクのイベントをやってるから今年はFFⅦリメイクではないと思っています。

一番やるべきなのはやっぱりFFBEオリジナルのイベントなんですけど、それをやるのかわかりません。

逆にシリーズ作品のイベントをやるなら何をやるでしょうね?

FFⅦかFFXくらいしかないと思っています。

となるとFFⅦは無し!

ならFFXをやるのがユーザーの注目を集めるかなと思います。

だけどXも去年イベントとしてやってます。

なら答えは一つ!

今年はFFX-2のイベントをやったら良いと思います!

FFX-2のユウナ、リュック、パインの3人をNVでリリースしたらユーザーの注目デカイのではないでしょうか?

FFBEならリュックの声優が誰であれ、FFXのゲームから音声引っ張ってくれば何とかなるはずです。

ヴァンが多分そのやり方でLBのCGムービー作ってますよね。

みんなそうかな?

それでもダメならリュックだけCGムービー無しでリリースすれば音声いらない。

シリーズタイトルを使って6.5周年をやるならこれしかないと思います。

個人的にはFFⅦリメイクのイベントを3年連続でやってくれても全然良いんですけどね(笑)。

むしろやってもらいたい!

クラウド(ブレイブモード)とか出してもらいたい!

クラウド&エアリスといったコンビユニットでも良い!

ネタはたくさんあるからFFⅦリメイクは全然OKです!

でも今年はエバークライシスの配信も予定してるからまさかの3年連続FFⅦリメイクもあるかもしれないですね。

またはFFⅦACとか(笑)。


とにかく僕が言いたいことは!

11連ガチャに確定枠がなくなってムカついたってこと!!💢