たった今、PCエンジン版ロードス島戦記Ⅱをクリアしました……✨😭✨
いきなり感想言ってしまいますが……面白かったですね(笑)。
さすがに面白かったですね✨
予想に反してシーリスとオルソンも出てきて仲間になったりもしたし、パーンとディードも出てきて仲間になったりしました。
ロードス島戦記オールスターみたいな感じでなかなか良かった✨
だけど中盤以降の主人公スパークの影の薄さが酷いですね(笑)。
やっぱりパーン出てきてしまうとパーン中心な感じがしてしまいます。
個人的にもパーティの先頭をパーンにしてたから尚更パーンが主人公な感じです。
でもドットイラストがIの方が良かったような気もするし、いまいちロードス島戦記っぽくない感じもしました。
内容はかなりRPGだったからそこは良かった。
最も残念だったのはやっぱりバトルですかね。
特にダンジョンでのモンスター遭遇率が高過ぎる!
それに1回のバトルが中盤以降長過ぎる!!
プレイ時間の七割くらいバトルです!!
これスーパーファミコン版もそうでしたけど、ドラクエっつー最高のお手本があるのに何故参考にしなかったのか……。
それに攻撃はずし過ぎ!!
4~5割の命中率です!!
ここは最高に苦しいですね……。
チートしてサクサク進みたいゲームですが、検索してもチート見つからないから自力でやるしかありません……。
せめて攻撃がまともに当たればまだ良かったですけど、あれだけしょっちゅう外しまくるとストレス溜まります。
ナイトガンダム物語だってあんなに攻撃外れないよ……。
恐ろしいゲームだな……。
ロードス島戦記のゲームはクソゲーばかりと言われるのはこういうことでしょうか。
ドリキャスのロードス島戦記なんかLv.99になってもクリア出来なかったからね確か(笑)!
このバランスの悪さは一体何なのか……。
しかしそこは忍耐の男・秘意です!!
バトルのストレスも忍耐で耐え切り、結構余裕でラスボスも倒せました✌️
ギャラックだけ即死魔法でやられちゃいましたけど💦
あと昔テレビで放送してたロードス島戦記英雄騎士伝だとニースだかリースだかいうキャラクターがいましたが、あれは影も形も出てこなかったですね。
英雄騎士伝だとそいつがカーディス復活の生贄にされるストーリーでしたが、これはアニメ用のテイだったのでしょうか?
ゲームでは結局ディードが拐われて生贄にされる展開でした。
これでは尚更スパークの影が薄くなり、パーンが目立ちます(笑)。
そんなロードス島戦記Ⅱでしたが面白いかつまらないかで言えば面白かったですね。
あんまり他人にオススメはしませんが、やりたい人はやってみても良いのではないでしょうか?
やるならⅠ・Ⅱセットでやるのが良いかと。
さて、これでロードス島戦記Ⅱもクリアしてしまったし、下級生の続きは出来ないし、やるゲームなくなってしまいましたね……。
バトルの多さと長さにウンザリしたから続けてスーパーファミコン版のロードス島戦記をやる気にはならない(笑)。
あれも間違いなくバトル多すぎるし長過ぎることを既に知っているから(笑)。
さぁ、何をやりましょうか?
あ! そういえばアルバートオデッセイ外伝がまだ途中でした!
よし! しばらくはアルバートオデッセイ外伝やろう!
よく考えたらクロノ・クロスも最近やってなかった(笑)。
なんだ、やるゲームまだいっぱいあるわ(笑)。