PCエンジン版ロードス島戦記をクリアしました | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

PCエンジン版のロードス島戦記をクリアしました!


ラスボス! 灰色の魔女カーラとの戦い!







これ昔のゲームとは思えないクオリティですよね……。
凄すぎるぜPCエンジン!
しかもこのイベントシーン! 終始ボイス付きですよっ!
スマホのガチャゲーだってそこまでボイスねえぞ!


そして戦いは終結!
スゲーしんどかった……。
何なのこの強さは……。

最後にエンディングムービー。







はぁ~……お腹いっぱいの内容でした。
だけどやっぱりOVA版とはやっぱり違うんですね。
OVA版ならこのあとバグナードにディードが拐われてしまい、それを助けるべくパーンがバグナード&アシュラムに挑み、邪神カーディスの復活を阻止するという展開になります。
PCエンジン版ではカーラを倒してエンディングということはスーパーファミコン版と同じ。
それって多分、小説がそういうストーリーなんでしょうね。
OVA版はこのあとのスパークの物語をまとめて一つにしたストーリーということなのかな?
小説を読んだことがないから知りません。
だけどこの続き! ロードス島戦記2もあります!
もちろん既に用意してあります!✨😤✨
いつでもプレイ可能です!

それではここでPCエンジン版ロードス島戦記の感想を!
その感想は……
 







































✨✨✨✨✨
面白かった!!
✨✨✨✨✨













これは期待を裏切らない良作でしたね!
さすがロードス島戦記!
面白いです!
だけどもちろんダメな部分も大きかった。
ダメな部分の代表格は難易度ですね。
中盤以降はしんどすぎます!
このゲーム、どういうワケだかレベルがなかなか上がりません。
クリアした時の僕のレベルは18。
普通Lv.18と言ったらRPGではほぼ序盤のレベルですよね。
しかしPCエンジン版ロードス島戦記ではクリアを狙えるレベル帯です。
それくらいレベルが上がらないんです。
例えばドラクエだったら1~2時間経験値稼ぎしたら2~3レベル上がるじゃないですか。
ロードス島戦記でレベル一つ上げようと思ったら数時間掛かります。
しかも装備品だって町で買えるものはほとんど役に立ちません。
敵からドロップしたもの、または宝箱から入手したものがメインになります。
それでもそこまでのステータスアップは望めません。
さらに攻撃命中率も恐ろしく低い!
ただでさえ敵がメチャツヨなのに攻撃当たらないではどうしようもない……。
昔のゲームだからこういうのはよくありましたが、いざやってみるとキツイですね。
何かでロードス島戦記のゲームはことごとくクソゲーみたいな記事を読みましたが、こういうのがあるからクソゲーと呼ばれてしまうんでしょうね(笑)。
ロードス島戦記のファンなら楽しめると思いますが、どうせならもっとゲームバランスの良いものをやりたいですね。
ただし、総括すると“面白かった”と言える内容です。

逆に良かった点はまずグラフィックとイベントシーンのボイス!
オープニングも歌ですよ歌!✨
視覚的な部分と聴覚的な部分は最高ですね。
町の作りもシンプル!
バトルなんかちょっとしたシミュレーションRPG風のバトルですが、最近のゲームみたいにオート機能が付いてるからサクサクできます!
AIあんまし頭良くないですけどね(笑)。
それからスーパーファミコン版では未登場だったピロテースがちょっとだけ出てきます!
これは地味にポイント高いです!
アシュラムとバグナードもちょっとだけ出てきますが、まさかの無名キャラクターです(笑)!
アシュラムは黒騎士でバグナードはダークソーサラーだったかな?
ピロテースもダークエルフって名前だったような……。
でもピロテースにはOVA版でも見ることが出来ないパンチラシーンがありました❤️
これも地味にポイント高いですね(笑)。

あとBGMもロードスっぽい感じだったからそこも良かった。
だからやっぱり難易度が残念ですよね。
ここだけクリアしていたらかなりのゲームかと思います。
カーラは倒したけどマーモにあるダンジョンにカーラよりもっと強い奴がいるので次はコイツを倒すために頑張ろうと思います!
あとスーパーファミコン版のロードス島戦記も近い内にまたやってみようかと思ってます。

しかし!
禁断の問題作! 下級生もプレイ中です!
まずはコイツだ!!