ドラクエVの2周目をクリアしました。
前回はDS版、今回はスーパーファミコン版です。
さすがに2周連続でやると……飽きますね(笑)💦
だけど2連続でプレイした割に面白かったなぁ。
そこはさすがドラクエということですよね。
そして宣言通り、今回は天空装備を一つも入手することなくクリアしました(笑)!✨
息子がミルドラースと戦った時に装備してたのはまどろみのけんですよっ(笑)!
まどろみのけんで世界救いましたよっ(笑)!
ダメージ20くらいしか通らないのに(笑)!
だけどさすがにパーティから外してミルドラースを倒すのは無理でした。
どうしてもフバーハがないと厳しい。
天空装備は入手しなかったけど勇者はミルドラースと戦いました。
主人公、勇者、ビアンカという布陣です。
最後、勇者のMPがなくなってフバーハ使えなくなってピンチでしたが、そこはしゅくふくのつえとけんじゃのいしで大ダメージになんとか抵抗しました。
んが、ミルドラースもジリ貧だったらしくフバーハ使えなくなって割とすぐに倒せました。
今回もしかしたらズルしないでドラクエVクリアしたのは初めてかもしれません。
今まではスライムLv.99の裏技使ってプレイしてましたからね。
今回もやったんですけどつまらなくなっちゃったから敢えてスライム使わずにやりました。
そしたら魔界で突然、敵が強くなってしまって難儀しました……。
ドラクエⅡほどじゃないけど、ドラクエVも最後まで行くと難易度厳しいんですね。
今まではズルしたりDS版やったりしてたからスーパーファミコン版のドラクエVの難易度に気付きませんでした。
非常にやり応えのある難易度です。
相変わらず面白いし。
それにスーパーファミコン版って30年も前のゲームなんですね。
1992年ですよ!
今やっても全然面白いですけどね。
やっぱりドラクエは凄い。
しかし!
そんなドラクエVに妙な点を発見!
