プロデューサー交代 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)

FFBEの公式Twitterを覗いてみたらプロデューサーレターがゲーム内に更新されたとありました。

これはいよいよか!?

サービス終了、またはプロデューサー辞任か!?

幻影だとプロデューサーレターはしょっちゅうありますが、FFBEのプロデューサーレターは稀です。

かなり重要な内容だと思っていたら案の定。

プロデューサー辞任、そして交代の内容でした。

公式Twitterでのユーザーの反応は概ね好意的。

賛辞を述べるコメントがほとんどでしたが僕は違います。

広野プロデューサー……彼は公式生放送などメディアへの露出が多すぎました……。

ゲームって、ゲームが主役でありクリエイターは脇役なんです。

我々ユーザーが好きなのはゲームであり、プロデューサーではありません。

ゲームを求めているのであって、プロデューサーを求めているのではありません。

不具合が多すぎたり、ガチャが胡散臭かったり、言ってることとやってることが違ったり。

そんなことやってて『プロデューサーの広野です!』って言われてもイラつくだけでしょう。

結果、プロデューサーは叩かれ三昧。

公式生放送とかやらなければ、大々的にプロデューサーを名乗らなければあそこまで叩かれることもなかったでしょう。

上手くやれてないんだからメディア露出は危険です。

余計です。

悪いけど広野プロデューサーは出てこない方が良いのではないかと常々思っていました。

それがここにきて辞任。

うん、良いと思います。

ベストな判断です。

辞めてしまえばもう公式生放送にも出てこないでしょ?

たま~に専門誌等に出てくることがあるかもしれませんが、それくらいが丁度良いのではないでしょうか?

ただ、名物プロデューサーでもありましたからね。

分かりやすいアイコンがいなくなるという点は寂しいですね。

しかしながら、これはFFBEにとって一応プラスになる人事であると考えます。

次期プロデューサーの須田さん……ですか?

総理大臣も麻生さんから須田さんですね(笑)💦

この須田さんがどれだけやれるのか。

あの秋葉系あべしとひでぶのどっちかが須田さんでしょ?

パッとしないなぁ……。

須田プロデューサーに言いたいのは、ユーザーはお前が好きでFFBEやってるワケじゃねえから勘違いすんなよってことと大きく変えようとすんなよってこと。

まずは横這い。

昨日までと同じことを今日もこなし、小さなことから変えていく。

運営の収益とユーザーの娯楽。

この2つが上手くバランス取れるところがベストと考えます。

運営の都合だけで考えたらダメ。

ユーザーの都合に合わせてばかりでもダメってことです。

この難しいバランスを広野プロデューサーはこなすことがなかなか出来ませんでした。

もちろん須田さんにも無理でしょう。

むしろ上手くやれる奴なんかいないのかもしれません。

余計に目立とうとせず、無理に利益上げようとせず、身の丈に合ったやり方で、これ以上FFBEがおかしくならないよう努めて欲しいところです。


それから広野プロデューサーは幻影のプロデューサー辞任は言ってませんから、幻影は今しばらく広野プロデューサーが仕切るのでしょう。

幻影での広野プロデューサーは他社制作だからかあんまりでしゃばりません(笑)。

公式生放送もデカいキャンペーンやる時だけ出てきますね。

あっちはあれで良いと思います。

だけど制作のgumiという会社は若い会社というか小僧だけの会社という印象があります。

だからか、いくつかの運営ゲームでガチャ不正を実装してしまう……。

これは多分広野プロデューサーではなくgumiが馬鹿なんですよね?

そしたらコイツらに目を光らせる人間が必要です。

スクエニのプロデューサーなら適任かと思います。

んが! 幻影だって上手くいってるようには見えません。

召喚フェスでまた評判悪くなったしユーザーが改善を希望している部分がなかなか良くなりません。

悪化することが多く、なかなか改善がなされないゲームという印象が強いのはプロデューサーの責任ではないでしょうか?

こちらも上手くこなしていって貰いたいですね。


最後に、個人的にはFFBE広野プロデューサー辞任は残念なニュースではないし賛辞もありません。

成るべくして成っただけです。

皮肉もありません。

むしろ後任のあべし須田!

お前ちゃんとやれよ!?💢