引き続き餓狼伝説 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)



引き続き餓狼伝説にハマってます。
ハマってるので色々やってみようと思い、Wikipediaで餓狼伝説の作品リストを確認しました。
リアルバウト餓狼伝説2以降は今日までで2作品しか出てないんですね。
ちょっとショックです……。
確かSNKがダメになってしまったとかいう話しを聞いたことがあったようななかったような……。
それが原因か2作品。
その2作品はどんなものか?
YouTubeで実際のゲーム画面を見てみました。
まずは餓狼伝説WILD AMBITION。
まさかの3Dポリゴンによる餓狼伝説です。
これは……やっちまいましたねSNK……。
これを作った時点で大失敗だと僕は思います。

昔、K-1やPRIDEがブームになった時がありましたね。
あの頃はプロレスが低迷していて、格闘技に客を持ってかれている状態でした。
その時、プロレス復権を目指して新日本プロレスが一つの打開策を打ちました。
アルティメットクラッシュという試合です。
早い話し、プロレスのリングでプロレスラーに総合格闘技の試合をさせるというもの。
だけどこれが失敗でした……。
何故ならプロレス会場に集まるファンはプロレスラーによるプロレスの試合を見たくて会場に脚を運ぶからです。
プロレスラーはプロレスのプロであって総合格闘技のプロではありません。
もちろん総合格闘技の練習なんて殆どやっていないでしょう。
いくらプロレスラーでも総合格闘技に関しては素人そのもの。
プロレスを見たくて高いカネ払ってチケット買って会場に行ってみたら、素人総合格闘技の試合を見せられる。
これでファンが納得するはずなかったんです。
だってファンが見たいのはプロレス!
新日本プロレスらしいプロレスの試合を期待していたんです。
当然客足は減り、新日本プロレスは自分で自分の首を絞める格好になったワケです。

餓狼伝説WILD AMBITIONもこれと同じ失敗をしてますね。
当時はバーチャファイターや鉄拳が台頭し、プレイステーションなどで3Dポリゴンを使用したゲームが作れるようにもなりました。
時代はまさに3Dだったんです。
だから2D対戦格闘ゲームだった餓狼伝説も時代に合わせ、そしてバーチャファイターなど3Dのゲームに対抗すべく3D化したのでしょう。
しかしファンがやりたかった餓狼伝説はあんな鉄拳のパクリみたいなゲームだったんでしょううか?
きっと違うと思います。
だからこの時点で失敗なのです。
さすがにYouTubeでこの餓狼伝説WILD AMBITIONを見てガッカリしましたね。
これはつまらなそうだぞ!というのが感想です。
少なくとも僕が求めている餓狼伝説とは全く違います。
だから餓狼伝説WILD AMBITIONはスルーしました。
これはやりたくない。

となると残るは一つ!
餓狼MARK OF THE WOLVES!
これは噂には聞いたことがあります。
ロック・ハワードなる新キャラクターが主人公の餓狼伝説!
なんとギースの息子であるという衝撃の事実!
対戦格闘ゲーム界のジョルノ・ジョバーナですよ(笑)!
だけどこれが稼働したのは2000年以前なのかな?
だったらもう20年も前のゲームです。
果たしてMARK OF THE WOLVESは面白いのか?
プレイしてみました。

まずリアルバウト餓狼伝説のシリーズのようにチェーンコンボが入りません。
技術の問題でしょうか?
そして知ってるキャラクターが殆どいません。
画面はかなり滑らかなモーションの2D対戦格闘ゲームだから非常に良いのですが、これだと餓狼伝説って気が全くしない。
しかも全体的にキャラクターが小さい。
迫力がない。
もうこれは餓狼伝説ではないですね。
別のタイトルです。
どちらかといえばキング・オブ・ファイターズやギルティ・ギアに近い見た目。
餓狼伝説ではない。
WILD AMBITIONとは違う理由でガッカリな作品でした。
やっぱりスマホでプレイするならリアルバウト餓狼伝説のシリーズが一番良いようです。
しかも意外な作品が僕の胸を射ちました。
それはリアルバウト餓狼伝説2!
リアルバウト餓狼伝説の中でこれが一番つまらなそうです!
リアルバウトのシリーズも3作目になると惰性で作った印象が強い!
餓狼伝説は大体作品毎にストーリーがあるもんですが、リアルバウト餓狼伝説2はそのストーリーがわからない!
キャラクター達が何を目指して、何のために戦うのかわからない!
ただ戦うのみ!
そしてクリアしてもエンディングが薄い!
エンディングがないのに等しいくらい薄い!
ボスもクラウザーかギースです!
裏ボスはいないようです!
代わり映えしない!
完全にリサイクルゲームです!

なのにコイツが一番良かった!
何故か!?

まずスコア集計がないから次のラウンドまでが早い!
相手に勝ってから次の相手との戦いが始まるのも同じく早い!
これは非常にコンスタントです!
待つというストレスがありません!
さらにはチェーンコンボの入力の反応も早い!
リアルバウト餓狼伝説SPECIALまではチェーンコンボは少し考えて入力しないとコンボにならなかったのに対し、リアルバウト餓狼伝説2は素早くコンボ入力してもコンボになる!
しかもキャラクターの動きも速い!
非常にスピーディーな戦いが楽しめます!
リアルバウト餓狼伝説やリアルバウト餓狼伝説SPECIALの方が色々と見た目の出来が良かったのですが、操作した時の満足感は完全にリアルバウト餓狼伝説2の方が良い!
内容はスカスカなのに(笑)!
これは意外でした。
しかも僕はリアルバウト餓狼伝説2ってプレイしたことがありません。
殆ど新作です。
だから新鮮な気分でプレイすることも出来ました。
内容はスカスカだけど(笑)!

僅か数日で沢山の餓狼伝説をプレイしましたが、スマホでプレイするとなるとリアルバウト餓狼伝説のシリーズが良かったと思います。
実機でプレイすると、考える必要もなく3作目の餓狼伝説SPECIALが一番だと思いますけどね。
ハードが違うと感想まで変わってしまう。
ゲームって不思議です。