今週もやっぱりランキング~。
ガチャゲー
①FFBE幻影戦争
②ドラゴンボールレジェンズ
③ニーアリィンカーネーション
④ドリフトスピリッツ
⑤ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス
⑥ガンダムマスターズ
⑦ドラゴンボールドッカンバトル
⑧ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア
コンシューマー
①ドラゴンクエストⅢ (SFC)
②ドラゴンクエストI (SFC)🆕
③るろうに剣心 再閃 (PSP)🆕
④ドラゴンクエストⅢ (GBC)
⑤餓狼伝説SPECIAL
⑥御手軽T
今週も①は幻影です。
やっと忌々しいレイドイベントが終わりました。
最終順位は25000位!
やる気ないのに25000位はむしろ良い方だったのではないでしょうか?
そのあとは晴天刀という武器を作るイベントが始まったからやってます。
このイベントで思ったのですが、FFⅦリメイクコラボが終わったあとの幻影の盛り下がり方は酷いですね。
なんかゲーム的な活気を感じません。
レイドイベントは重課金ユーザーが一生懸命やってた印象でしたが、それも終わるとかなりのんびり。
これが本来の幻影なのでしょうか?
この変化はびっくりです。
共闘イベントをメインにプレイしてるから尚更感じるのかもしれません。
次回は10月か11月に2周年がありますよね。
まさかそれまでこののんびりした感じでしょうか?
これはモチベーションにも影響します。
一生懸命クラウドを強化していた連中はみんな何処に行ってしまったんだ……。
個人的な近況としてはティファが限界突破4回に到達しました。
多分年末年始辺りでFFⅦリメイクコラボキャラクター全員EXジョブチェンジ出来るかと思います。
あとジザの欠片も着々と集まってきています。
ジザがLv.99になったら次はメディエナ。
欠片チケット使うことなくキャラクターが育ってきています!
それから先ほどの晴天刀のイベントですが、僕はクラウドしかマルチEXクエストで使えるキャラクターがいない。
だけど晴天刀のイベントはクラウドの苦手属性の敵が多いからなかなか大変です。
周回してる間に何度か死んだみたいです。
これはFFⅦリメイクコラボのイベントより厳しいですね。
②はレジェンズ。
今週でやっとドラゴンボール熱が上がってきました。
だからレジェンズがまた楽しくなってきました。
しかし!
VRシェンロンのドラゴンボールがなかなか出ません!
他のアイテムは大体集まってるのにドラゴンボールだけ出てこない!
確率があるんでしょうか?
だけどこれはパッケージガチャの仕組みだから期間内に集め切ることは可能ですが、さすがにそろそろシェンロン見たいんだよな~。
それに3周年の次のガチャは出ないのかな?
本来なら出てる頃です。
長いなぁ~……。
今週やったことはデイリーミッションと無料ガチャとドラゴンボール集め、そしてトレーニングバトル!
③はリィンカーネーション。
探索やってスタミナ貰ったらイベント周回。
もうこれだけです。
なんかストーリー第十二章が配信開始になるようですが……推奨戦力7~8万ないとクリア出来ないでしょう。
ここで多くのユーザーがブロックされるかと思います。
当然運営に抗議のメールが殺到するのではないかと予想してます。
ここでストーリーの難易度緩和の策を打たないといけません。
そうすれば抗議殺到は防げるかと。
だけどあの運営がそれをやるでしょうか……?
そこがどうなるか楽しみにしてます。
④はドリスピ。
最近ドリスピやるのがかなり苦しくなってきました……。
ドッカン並みにヤル気ゼロです……。
なのにユーザー皆さんのヤル気は上がっているように見えます。
もうイベントランキングも1万位以下です……。
以前みたいに6000位とかには入れません。
しかも今はドリフトサバイバルが始まってしまいました……。
ドリサバは……長い……。
翼ハチロクが非常に見映え良くなるイベントなのですが、どうにもヤル気が起きない……。
何故こんなにヤル気なくなったのでしょう。
ついこの間までガンガンやってたんですけどね……。
あと無料ガチャやチケットガチャも何も当たりません……。
⑤はFFBE。
今度こそレイドイベントのイベントガチャを引き忘れないようにかなり意識して臨んでいます!
なかなか特効キャラクターが少ないから上手くいきませんが、毎日無料ガチャでそこそこコラボキャラクターの☆5が出てるからそれで何とか頑張っています。
とか思っていたら!
なんとメインアカウントの無料ガチャでまさかのアリーナ&キングレオをげっつん!
一気に獲得ポイントが上がりました!
目玉が無料のガチャで当たると気分良いですよね✨
ザマーミロ❤️って思いますよね(笑)。
⑥はガンマス。
これまたヤル気減退のガンマスですが、今週から開発計画が始まりました。
今回は新しいフレンドさんを迎えて臨んでますが、一気にイベントが捗るようになりました✨
既に☆5を1機完成させました!
イベントは明日で終わりですが、それまでに☆4も1機完成できそうです!
今回は楽だな~✨
⑦はドッカン。
悟空&ピッコロのLRがリリースされました。
ドッカンはあんましやりたくないのですが、一応当てにいきました。
コンビユニットだからアカウントBだけでガチャ挑戦。
結果、また結構引かされましたが悟空&ピッコロ当たりました。
それだけではなくジレンや身勝手“兆”や人造人間トリオなどかなりLRたくさん当たりましたよ。
これ全部当てようと思ったら逆にこの回数では当たらなかったでしょうね。
出来れば龍拳悟空が当たってくれたら狂喜乱舞だったんですが、そこまで都合良くはありません。
このガチャ引き終えたところで伝説降臨コインを確認したら320枚持ってました。
好きなLRと交換するにはあと180枚も必要……。
まだまだじゃん……とか思ってたんですが!
ガチャ引いて、貰った伝説降臨コインはまだプレゼントBOXの中でしたよ!
実に190枚!
ということは320枚っていうのはガチャ引く前の枚数!
ここに190枚がプラスされるから510枚!✨
ギリギリ集まってんじゃん!!😳
これで龍拳悟空を交換しようと思えば交換出来るんですけど、アカウントBではコンビネーションデッキやってるからどうしようかな~って思ってます。
今回、身勝手“兆”も当たったからこれでアカウントBでもLR悟空だらけデッキが一気に完成に近づいたので、ここに龍拳悟空をブッ込んだら多分ほぼ完成するんですけど、アカウントAでやってるデッキをBでもやるのは面白くない。
龍拳悟空はいずれアカウントAで当てるか交換するかにして、アカウントBでは別のものを交換しようかなと考えています。
そうなると有力候補なのは17号です。
確か超必殺技で第7宇宙代表キャラクター全員出てきますよね。
一応悟空がいるワケです。
悟空いるし第7宇宙代表カテゴリーはかなり揃っているから、17号を貰ったらLRだけで第7宇宙代表デッキが組めるかも?
キャラクター足りなかったらLRだけで宇宙サバイバルデッキという方法もあります。
LRジレンも当たりましたからね。
宇宙サバイバルデッキだったらカリフラ&ケールもあるし、かなりのデッキが組めそうです。
あれ? 宇宙サバイバルカテゴリーのリーダースキルを持ったLRなんかあったっけ???
そんな感じで17号を貰おうか考えてますが……いかんせんドッカンはヤル気ゼロです……。
そもそも何を交換しようがヤル気にはならないんですよ……。
だから結論は……保留(笑)!!
今、焦ってコイン使う必要はない!
とりあえず放置だっ!
と考えて保留というか放置してます(笑)。
一応今回当たった悟空&ピッコロの覚醒メダルも毎日少しずつ集めてます。
このペースだと集まらないかもしれないくらい少しずつです(笑)。
それくらいドッカンはメンドッセェのです。
だけどなんだかんだ言っても悟空&ピッコロが当たったことでドラゴンボール熱は上がったようです。
おかげでレジェンズをヤル気になりました(笑)。
ドッカンは地道にやります。
⑧はオペラオムニア。
今週からデイリーミッションがちょっと変わりましたね。
期間限定でしょうか?
アルテマウェポンの素材が貰えるデイリーミッションになったみたいですが、初日だけやり忘れ。
これだとギリ足りないのかな?
でも多分似たようなことを今後も断続的に開催するか、または常設なのかわかりませんが、とにかくいつかは集まるでしょう。
最近幻影が面白いからその影響かオペラオムニアも面白く感じるようになってきたから良い傾向です。
ストーリーも少しずつとはいえ、結構進んできてます。
この辺があって今週は結構オペラオムニアをプレイしたんじゃないでしょうか?
⑧ですけど今週はガチャゲーどれもかなりプレイしてるからレベルの高い⑧です。
コンシューマーの①はまさかのスーパーファミコン版ドラクエⅢ!
ファミコン版をプレイしたらやりたくなりました。
なんかスーパーファミコン版はファミコン版と比べてサクサク進みますね。
低いレベルでも進む感じです。
今はバラモス城まで辿り着きましたが、まだバラモス倒せるレベルではないからレベル上げしようと思います。
②はドラクエI!
スーパーファミコン版をやりましたが……面白いんですけど感動が薄いですね……。
このゲームはスーパーファミコン版のドラクエVが出た当時に発売されたゲームだからかドラクエVと画面が似てます。
なんか……スーパーファミコンにしてはショボい画面(笑)。
そのせいか、なんか偽物感のあるゲームでした(笑)。
ドラクエはⅥでいきなり画面が細かくなったんですよね。
それこそFFみたいな画面になりました。
ドラクエにグラフィックのクオリティは関係ないですけど、なんか気になりました。
③は初登場! るろうに剣心 再閃!
CS放送で断続的に放送されているるろうに剣心!
もちろん僕も大ファンです!
これ見てたらゲームもやりたくなるのが心情というもの。
だからPSP版のるろうに剣心をやってみました!
最初はつまらなかったんですが、しばらくやってたらだんだん面白く感じるようになりました。
だから一気にストーリーモードを全クリしてしまいましたよ。
正直、るろうに剣心はこういう対戦格闘ゲームにはイマイチ向いていない漫画と思うのですが、シンプルにるろうに剣心のストーリーや戦いを楽しめるという点は良いと思います。
ただ……キャラクターが水墨画風の特殊なグラフィックなのに何故か顔だけポリゴンで作られているというのは違和感があります。
ドリームキャストの闘魂列伝4みたいです。
体はポリゴンで作ってあるのに顔だけ実写という……(笑)。
なんだか妙なグラフィックです。
④は再びドラクエⅢ!
これはGBC版です。
スーパーファミコン版やファミコン版と比較したくてやってみました。
内容はスーパーファミコン版と大体同じですが、わずか違う点もあります。
その最たるものがモンスターメダルですね。
これはスーパーファミコン版にはない要素です。
それと今回初めて気づいたのですが、GBC版はモンスター闘技場で勝った分のゴールドを次に賭けることが出来る!
いわゆるダブルアップが可能。
スーパーファミコン版はこれがない!
ちょっとズルしてダブルアップしたらロマリア到達したばかりで大金持ちになりました(笑)。
50ゴールドくらいの賭け金が20万ゴールドになりました(笑)。
もう勇者はバラモス倒すの辞めてギャンブラーとして生きていった方が良いんじゃないか(笑)!?
多分ドラクエの世界で20万ゴールドって結構な屋敷を建てられるぞ(笑)!
いずれ国を滅ぼすくらいのカネが手に入るぞ(笑)!
⑤は餓狼伝説SPECIAL!
スマホ版です。
これは以前からインストールしてたアプリで、たまにやってましたが、なんか龍虎の拳とかの昔のゲームやってたら当然のようにやりたくなりました。
スマホ版だと裏ボスのリョウ・サカザキを使えるからなかなか面白いです。
あと比較的、必殺技が出しやすい。
方向とSPボタンだけで必殺技が出るようになってるのですが、それでも必ず必殺技が出るワケではないというのがダメなとこです(笑)。
Bluetoothのコントローラーとかを使うと良いらしいですが、もちろんそんなもん持ってません!
仕方ないから難易度下げることで必殺技がなかなか出ないことに対応させています(笑)。
でもやっぱり餓狼伝説SPECIALは面白いですよ。
シリーズで最も利益上がったのはこの作品ではないでしょうか?
昔散々プレイしたのが思い出されます。
懐かしい✨
⑥は御手軽T。
今週はちょっとしかやってません。
今週は色々ゲームやりました。
実はRPGのるろうに剣心や、以前からやりたかったドラゴンボールのサイヤ人絶滅計画とかも仕入れました。
この辺は触りだけやりましたが、どちらもかなり良さそうです。