ザ・峠 | 秘意と無課金な日々

秘意と無課金な日々

無課金でスマホゲームやってます!
無課金でガチャってます!
そんな無課金ゲーマーライフをその目に焼き付けろ!
(あと日常のこともたまに書いてます。)




こんなアプリが配信開始になるらしい。
1980年代の峠を舞台とした走り屋達のバトル!という定のゲーム。
なんと事前登録で土屋圭市の愛車・AE86ストリート号が貰えると。
性能はともかくハチロク貰えるなら事前登録したいとこですが、検索しても出てこない……。
どうやら事前登録を一時的にストップしているとか?
だけどこれはドリスピにとって非常に脅威となるアプリゲームですよね。
今現在、日本のドリフトレースゲームでは多分ドリスピが最高峰です。
色んな車のゲームがありますが、多分ドリスピが一番ではないかなと思ってます。
しかしながらドリスピは課金ガチャゲー。
ドリスピと同じく課金ガチャゲーで峠のドリフトバトルゲームとなるのならライバルになることは否めない。
そして僕がこのゲームの製作者なら、ドリスピというゲームを参考にしつつドリスピにないものを足してサービス開始します。
土屋圭市監修というのもその1つですね。
まぁ、エンスーみんながみんな土屋圭市のファンだと思ったら大間違いですが(笑)。

土屋圭市監修という以外にも何かドリスピにないドリスピ以上のものをブッ込んでくるでしょう。
予想されるのはハンドル操作です。
ドリスピはタイミング良く画面をタップする・放すという簡単操作でレースします。
逆に言うとハンドル操作がありません。
ハンドルは自動です。
これを嫌がってドリスピやめるユーザーも多くいたようですね。
車のレースなら最低でもアクセルやブレーキ、ハンドルといった操作が必要。
ドリスピと同じにしたら老舗のドリスピに勝てないだろうから、レースの内容にある程度の違いを持ってくるでしょう。
最近のガチャゲーは細かい操作のあるものが増えてきている印象です。
技術が進歩したということでしょうか?
僕が知ってるものだとドラゴンボールレジェンズやモンスターハンターエクスプロアが良い例。
車のゲームなら爆走ドリフターズなんかは良いですよね。
チーター多いし生意気な小僧が多いしマッチングされないから全然レース出来ないとか色々問題ありますが、ゲームの内容自体はコンシューマーゲームと大差無いくらいのものでした。
そしたらザ・峠も爆走ドリフターズみたいにかなりちゃんとしたレースゲームになるのかなと思います。
結局ガチャありきでしょうけどね……。

これは提供元はどこなんでしょう?
それわからないけどかなり内容は期待出来るゲームになる予感!
なんか最近になって急にリィンカーネーションやら幻影戦争やら新しいガチャゲーをインストールするようになってしまいましたが、ここにきてまた新しいガチャゲーをインストールすることになりそうです……。
もう最近はデイリーミッションこなすだけで精一杯なんだよ……。
毎日毎日色んなゲームのデイリーミッションこなすの大変なんだよ……。
もうメンドッセェよ……。
全てのガチャゲーはオペラオムニアみたいにデイリーミッションを簡潔にすべきです!!
あのゲームはそういうとこまで良心的だったんだなぁと思うようになりました……。
本当、ゲーム屋の鑑だよ……。

さて、ザ・峠!
一体いつから事前登録を再開するんでしょう?
そしていつから配信開始なんでしょう?
まずは特典のストリート号を貰わないとね。