2020個人的スマホゲーム大賞番外編です。
去年プレイしたその他のゲーム。
惜しくもランクイン出来なかったゲームについて語っていきましょう。
去年プレイした他のゲームは……なんだっけ???
覚えてる限りリストアップすると……
ファイナルファンタジーVIIクライシス・コア
The 3rd Birthday
東京魔人学園剣風帖
東京魔人学園符咒封録
キングダム
ドラゴンクエストIII
モンスターハンターポータブル 3rd
ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー
ドラゴンボール タッグVS
ドラゴンボール VRVS
RUN AND GUN
ドリフトクラッシュ
Dragon Fighters
DRAGON WARRIORS BALL Z
ドラゴンボール タップバトル
獲物を屠るゲーム
チューンドナイト
フェアリーテイル
……まだあったかな?
それぞれ書いていくのがメンドッセェ……。
なので簡単にいきます!
ファイナルファンタジーVIIクライシス・コア
これは大分良かったですね!
以前から少しずつやってましたが、なんかザックスが主人公であることに抵抗がありました。
やっぱりクラウドを使いたいんですよ僕は。
んが! FFVIIリメイクが発売になり、存分にクラウド使ったから抵抗が少なくなり、FFVIIリメイクの影響もありちゃんとプレイしよう!と思い立って一気にクリアまでやりました。
GACKTが声優で参加していたり、なかなかクサイ作品でしたね。
何よりFFVIIのキャラクター達が出てくるんだから良い!
一応アクションRPGでもありますね。
だからどこかFFVIIリメイクに近いものも感じます。
かなり楽しいゲームでした。
The 3rd Birthday
これはガンシューティングアクション?
面白いし洋画みたいなストーリーで非常に良いんですけど、いかんせん難しい!
敵強すぎ!
僕には敷居の高いゲームでした。
未だにクリア出来ないですからね(笑)。
もうチートしようかなとか思ってます。
東京魔人学園剣風帖
魔人シリーズは最高ですよね!
去年プレイしたのはDS版!
PS版とグラフィックが違ったりとなかなか楽しめましたが、キャラクターの好感度パラメーターにも違いがあるらしく、殆どのキャラクターは仲間にならなかった……。
さらには共に戦い続けたヒロインにクリスマスでフラれ……変な空気のまま東京を救い……卒業式に告白しようとしたらすっぽかされるという前代未聞の結果に……。
せめてフッてくれよ……(笑)。
ヒロインなんだからすっぽかしはやめようぜ(笑)。
でも作品としてはFFやドラクエにも負けないと思います。
微妙にマイナーなゲームですが、知ってる奴は知っている。
東京魔人学園符咒封録
魔人学園剣風帖のスピンオフ的な作品ですね。
このゲームが発売になった時って丁度遊戯王のカードが流行ってた時だったと思います。
その波に乗って魔人学園もカードゲームを発売!
それが符咒封録!
ルールが簡単だから遊びやすい。
だけどドツボにハマるとザコキャラにすら勝てないという戦略性の高さ!
てゆーかカードの引きが悪いといきなり負けます(笑)。
その辺も考えてデッキ組まないといけないからカードゲームとしての面白さもあると。
さらにGBA版だとパスワードで強いカードを貰えたりするから良い!
こんなパスワードはネットでいくらでも見つかりますからね。
中には書き下ろしイラストのカードもあったから良かった。
封印窟を最後まで行った時点で……飽きた(笑)。
キングダム
アニマックスでやってたキングダムを見たら超面白かったからゲームもやってみました。
いわゆる無双系ですね。
PSPのゲームだから戦いしかないので単純で良い。
まだ序盤です。
ドラゴンクエストIII
これはGBC版をやりました。
GBC版にはしんりゅうの先がいるらしい。
それを倒してみたくてプレイしたんですが、そもそもしんりゅうをまだ倒せない(笑)。
クリアはしました。
未だにマドハンド&だいまじんを相手にした経験値稼ぎをしてます。
モンスターハンターポータブル 3rd
スマホのモンスターハンターエクスプロアがサービス終了になったから始めました。
やっぱりモンハンはPSPですよねっ!
エクスプロアなんか全然ダメですよ。
かなり面白い!
……だけど飽きた(笑)。
ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー
デュオデシムは以前から断続的にプレイしてます。
クラウド1人を使って対戦モードのCPU5人と戦って連戦バトルを楽しんでいます。
ディシディアが最初に出た時は衝撃でしたよね。
まさかファイナルファンタジーの対戦格闘ゲームが出るなんて!
しかもオールスター的なゲーム!
理想的です!
デュオデシムはさらにストーリーやキャラクターも増えて、より素晴らしい✨
そりゃ1400時間プレイしますよ(笑)。
だけどアクションにするなら対戦格闘よりアクションRPGにした方が面白いことに気づき、今ではFFVIIリメイクに完全に興味が移りました。
だからディシディアNTも買ってません。
ドラゴンボール タッグVS
これもデュオデシム同様、チマチマやってますね。
スマホでドラゴンボールの対戦格闘ゲームをやるなら今ならドラゴンボールレジェンズが最高なんですけど、そこまで自由な動きや多彩な攻め方が出来ない。
タッグVSは多彩なんです。
かなりドラゴンボールらしい戦いが楽しめます。
操作の性質上、スマホでエミュレーター使ってプレイしても全然出来る。
残念なのは最新キャラクターとかがいないことですね。
それでも全然面白いですけど。
やっぱりキャラクターが喋るというボイス付きは重要です。
ドラゴンボール VRVS
これは昔ゲーセンにあったゲームです。
ジャンプマルチワールドで公開になったゲームをゲーセン用に変えたもの。
ジャンプマルチワールドではプレイヤーの動きに合わせて画面のキャラクターが動くという当時の最新技術を用いたゲームでしたが、そんなもんゲーセンで出来るワケない(笑)。
だからコンパネで操作出来るようにしたんでしょうが、これがかなり難しいゲームです。
僕はジャンプマルチワールドでこのゲームを実際にプレイしたから懐かしさがあります。
難しいけどなんか好き(笑)。
RUN AND GUN
これまたゲーセンのバスケゲーム。
バスケのゲームやりたいなと思ったら無性にこれがやりたくなり、アーケードゲームはスマホで出来ないものかと思って色々調べ、色々試し、RUN AND GUNというタイトルであったことを知り、アーケードゲームのエミュレーターの使い方を覚え、やっとプレイ出来たゲーム!
理不尽過ぎるくらい敵が強いけど、それでもこのゲームが出来ることが何より嬉しくて興奮しました!
ドリフトクラッシュ
スマホでは対戦相手のいるドリフトレースゲームがなかなか見つかりません。
見つかっても面白くなかったり……。
そんな中で見つけたのがドリフトクラッシュ!
これはスピードを競うレースではなくドリフトの芸術性を競うゲーム。
だから相手より先にゴールする必要はありません。
ドリフトポイントで勝れば勝ちです。
D1みたいなイベントも好きだからこういうゲームもアリですね。
最近また車の挙動が変わってしまったんですが、逆にそのおかげで勝てるようになりました(笑)。
以前はリーグ7までしかいけなかったですが、今はリーグ10までいけます!
とか言いながら今はリーグ8で足止めされてますけどね(笑)。
ここまで来ると対戦相手がCPUばっかりです!
多分ユーザーは殆どいません。
それともゴーストなのかな?
Dragon Fighters
これは先日アプリストアで発見したドラゴンボールのゲームです。
どうやらβ版をリリースしただけで削除されたみたいですね(笑)。
おかげで広告表示がなくなったからラッキーです(笑)。
ゲームの内容はかなり単純!
だけどドラゴンボールっぽい!
キャラクターが三頭身なんですけど、大分良いセンいっていると思います。
プレイ頻度はたまに。
DRAGON WARRIORS BALL Z
これはDragon Fightersとゲームの内容が同じ。
だけどキャラクターがリアル頭身。
バトルの決着に時間が掛かるのが気になります。
コイツもGoogleアプリストアで配信されてたんですけど、気づいたらストアからもスマホからも消えてた……。
問題のあるアプリということでしょうか?
仕方ないからAPKアプリで探して再インストールしましたよ……。
ドラゴンボール タップバトル
これまたAPKでインストールしたアプリ。
ちょっと前に配信されていたドラゴンボールのアプリゲームですね。
今では配信されてないからAPKで探したんですが、いざやってみるとMODが入ってる……。
しかもTOP画面が思いっきりDRAGON BALL FIGHTERSのロゴ(笑)。
ゲームの内容はバンダイナムコが作ったものだからなかなかです。
画面をタップしただけでキャラクターを動かせるのは新しい!
しかもなかなかドラゴンボールっぽい戦いになる!
これもたまにやってます。
獲物を屠るゲーム
これは進撃の巨人のゲームですね。
正直、進撃の巨人タクティクスとかの正規ゲームより全然内容が良い。
だけどグラフィックがいわゆる棒人間。
イマイチ進撃の巨人のゲームって感じがしないのが残念。
だけど内容は最高✨
進撃の巨人のスマホゲームをやりたい人にはオススメします。
獲物を屠るゲーム(えものをほふるゲーム)ですよ♪
チューンドナイト
御手軽Tのクリエイターさんの新作ですね。
御手軽Tは頭文字Dのパクりゲームなのに対し、こちらは湾岸midnightのパクりゲーム。
正直に言ってしまうと、首都高バトルみたいなゲームを期待していたのでこれはあんまり興味を引かないゲームでした……。
御手軽Tほど面白いゲームではないですね。
最近はやらなくなりましたが、リリース直後はかなりやってました。
だけど御手軽Tに戻りましたよ(笑)。
チューンドナイトの車は30Z。
だけど御手軽Tにも30Zが実装されたから、30Zで走りたいなら御手軽Tの方が良い。
30Zが下りの峠を攻めるのはなかなかです!
湾岸midnightでもアキオが峠を走ってるシーンがありましたね。
フェアリーテイル
PS4のゲームです。
これはルーシィのパンツを拝みたくてダウンロード版を買いました。
ダウンロードコンテンツも買いました。
ルーシィのパンツは……あれは……見えているということで良いんでしょうか?
スカートの中に影とは思えないグレーの何かがあります……。
なんかそれで満足してしまいました(笑)。
ゲームの内容はなかなか面白いです。
FFVIIリメイクもそうですが、PS4のゲームってもっと情報量多くて難解なゲームなのかと思ってましたが、そうでもないですね。
ゲームはそれで良いと思います。
はぁ……終わった……。
なんかゲームの紹介みたいなブログになってしまった(笑)。
こうして見ると僕の日常ってゲームと車しかないですね……(笑)。
ま、人間の人生なんてそんなもんだろ……(笑)。
他にも餓狼伝説と餓狼伝説SPECIALもやりました。
当時散々ハマったゲームですし、餓狼伝説なんかスーパーファミコン版が最低の出来だったから、今ちゃんとした餓狼伝説を自宅でプレイ出来ることに感動しましたよ……。
さぁ、今年はどんなゲームをプレイするでしょう?
ブログで1年の総括を書くなら何をプレイしたか忘れないようにしないとね(笑)。